
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 847人
- 募集終了日
- 2023年1月11日
お仲間!広島県三原市 賀羅加波神社様のプロジェクトのご紹介
この度は神谷神社のプロジェクトを応援くださり、誠にありがとうございます。
今回クラウドファンディングに挑戦したことで、様々な新たなご縁をいただいております。その中で、ちょうど現在もクラウドファンディングに挑戦中の神社様がいらっしゃるので、お仲間としてご紹介させてください!
広島県三原市の賀羅加波(からかわ)神社様が、御本殿の雨漏り修復の費用を1月31日(火)までクラウドファンディングで募られています。
このプロジェクトを主導されているラジオパーソナリティの岡佳奈様は、元々は香川県木田郡ご出身とのこと。神谷神社のプロジェクトのことも応援し、新着情報でもご紹介くださいました。

賀羅加波神社様は、平安時代の記録帳「延喜式」に記載されている「式内社」であり由緒あるお宮ですが、由緒があるがゆえに、祭祀はお役所からの役人が執り行っていたため、これまでずっと氏子が持てずにこられた神社です。
しかし20年前から、自然と「放っておけない!」という方々が少しずつ集まり、神職もお手伝いもほぼボランティアで、できる範囲でお祭りを復活。 その思いが届いたのか、樹齢200年を超える大銀杏などご神木も息を吹き返しました。今では、県外からもご参拝に来てくださる方が後を絶たないそうです。
そんな賀羅加波神社様ですが、江戸時代に建立された御本殿が雨漏りし、この度クラウドファンディングにてその修復費を募られています。第一目標はご達成されましたが、ここ最近の資材費の高騰も相まって、まだまだ資金は不足されている状況です。
神谷神社にご支援くださった皆様にも、この賀羅加波神社様のことを知っていただき、応援いただければと思いご紹介させていただきました。岡様はじめ皆様の神社への愛と熱意の伝わってくる素敵なページですので、ぜひご覧ください!
▼賀羅加波神社様のプロジェクト詳細はこちら
(画像をクリックすると、プロジェクトページへ遷移します)
URL:https://readyfor.jp/projects/karakawa-jinjya
募集期間:1月31日(火)23:00まで
関係者一同、賀羅加波神社様のプロジェクトのご成功を祈念しております。
神谷神社も、明日23時のプロジェクト終了まで全力で駆け抜けます。引き続き応援のほど、何卒よろしくお願いいたします。
リターン
5,000円+システム利用料

A|檜皮の記念品コース
●お礼メール(宮司からのビデオメッセージ付き)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●檜皮の記念品
※画像はイメージです
- 申込数
- 165
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

B|限定御朱印コース
●お礼メール(宮司からのビデオメッセージ付き)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●檜皮の記念品
●限定御朱印
※画像はイメージです
- 申込数
- 297
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料

A|檜皮の記念品コース
●お礼メール(宮司からのビデオメッセージ付き)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●檜皮の記念品
※画像はイメージです
- 申込数
- 165
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

B|限定御朱印コース
●お礼メール(宮司からのビデオメッセージ付き)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●檜皮の記念品
●限定御朱印
※画像はイメージです
- 申込数
- 297
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 1日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,515,000円
- 寄付者
- 2,848人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,207,000円
- 寄付者
- 270人
- 残り
- 41日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人










