親子指導で合格へ【第4期】シングルマザー看護受験プロジェクト
親子指導で合格へ【第4期】シングルマザー看護受験プロジェクト

支援総額

258,000

目標金額 200,000円

支援者
20人
募集終了日
2018年8月3日

    https://readyfor.jp/projects/kango2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年07月22日 07:07

働くママ、初の7割超 読売新聞7月21日の記事より

 

読売新聞 7月21日の記事によると、

働くママは70%を超えたという。

非正規が37% 正規は24.7% 自営・その他は9.1%

出産・介護に伴い離職。非正規で再び社会で働く方が主流だ。

 

岐阜県では、結婚・出産・介護により正規職を離れる方が多い。

そして、離婚によりシングルマザーとなった場合、

「正規職でない」仕事に就くことが多くなる。

しかしその収入では『家計を支えることが苦しい』と奨学生から聞く。

 

そのため、看護職を目指す方が増える。

いつでも正規職に就ける。初任給が高い。

また、資格を取得するため学校に通う場合、

公的な支援を受けられる。入学金・就職時の給付金もある。

 

学ぶ環境は、この数年でさらに整ってきた。

ただし『合格すれば…』という条件が付いている。

子育て・仕事をしながら、寝る時間を惜しんでの学習となる。

受験に踏み切るまでに、迷われる方も少なくない。

 

無理のない受験設定

効率の良い学習

意欲の維持…そしてお子様との関係が保たれること。

配慮しながら、全員合格を今年も目指す。

リターン

4,000


alt

サンクスメール

・奨学生からのサンクスメール
※親子指導1時間相当のご支援となります。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


関谷正和さんのポストカードセット

関谷正和さんのポストカードセット

・岐阜では個展が開かれる、関谷正和さんのイラストポストカード6枚セット
・奨学生からのサンクスメール

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

4,000


alt

サンクスメール

・奨学生からのサンクスメール
※親子指導1時間相当のご支援となります。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


関谷正和さんのポストカードセット

関谷正和さんのポストカードセット

・岐阜では個展が開かれる、関谷正和さんのイラストポストカード6枚セット
・奨学生からのサンクスメール

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る