寄付総額
目標金額 35,000,000円
- 寄付者
- 1,209人
- 募集終了日
- 2023年3月20日
定礎式を行いました!!! ~残り9日です! ラストスパートへご協力のお願い~
先日お伝えしましたとおり、本日は新棟建設の定礎式を執り行いました。
幸いにも好天に恵まれ、春の暖かい日差しとウグイスのさえずりが響き渡る中での和やかなセレモニーとなりました。
利用者、職員、法人理事、協力団体や地域の方々、建設に携わる業者や設計の方々などにお集まりいただき、みんなで工事の安全と無事に建物が完成するようにお祈りをしました。
本日参加していただいた方全員のお名前を
記した巻紙を納めてあります。

お料理をいただきながらお祝いをしました。
いよいよ建設がスタートします。
ようやくここまで漕ぎつけられたという安堵の感もありますが、ここからまだまだ解決していかなければならない課題もたくさんあり、身が引き締まる思いです。
不足する資金の獲得も大きな課題の1つ。
このプロジェクトも残すところ10日を切りあと9日しかありません。
ここまでご支援くださったみなさま、目標達成へ向けてのラストスパートに、もう一押しのお力をお貸しください。引き続きの情報拡散にご協力をお願いいたします。
オンラインイベントも受付中ですーーーーーーーーーーーーー
「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」ウェブ学習会
開催日:2023年3月12日(日)午後15時から16時30分
方 法:ZOOMによるオンライン開催
参加費:無料
司 会:五十嵐逸美(かにた婦人の村施設長)
講演者:戒能 民江(お茶の水大学名誉教授)
横田千代子(全国婦人保護施設等連絡協議会会長)
法学者として成立に尽力された戒能民江さんから、新法のポイントをわかりやすくご説明いただきます。
横田千代子さんからは、支援者たちの悲願であった新法成立への想いを、現場の代表として語っていただきます。
<参加方法>
参加希望の方は、下記のGoogleフォームよりお申し込みください。追って参加のためのIDとパスワードをお送りします。また、事前に質問項目がございましたら、Googleフォームに書き込んでください。
https://docs.google.com/forms/d/1v8Vu_XnDfhG9x7HoleB4WaG9658OvwAn-HmiLCz0SXk/edit
または、junkokikuchijp@gmail.com までご連絡ください。
ギフト
5,700円+システム利用料

57周年記念:5,700円のご寄付
・感謝のメッセージ
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
・活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
・かにた婦人の村 オンライン見学会
①現在のかにた婦人の村のご見学(2023年12月までに実施)
②新居住棟内部のご見学(2024年12月までに実施)
上記の計2回の実施を想定しております。
日程・詳細は開催の2ヶ月前までにご連絡いたします。
30口までご寄付いただけますので、ご希望の口数にて是非ご寄付をお願いいたします。
- 申込数
- 365
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1,000円+システム利用料

1,000円のご寄付
・感謝のメッセージ
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
・活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
30口までご寄付いただけますので、ご希望の口数にて是非ご寄付をお願いいたします。
- 申込数
- 679
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,700円+システム利用料

57周年記念:5,700円のご寄付
・感謝のメッセージ
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
・活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
・かにた婦人の村 オンライン見学会
①現在のかにた婦人の村のご見学(2023年12月までに実施)
②新居住棟内部のご見学(2024年12月までに実施)
上記の計2回の実施を想定しております。
日程・詳細は開催の2ヶ月前までにご連絡いたします。
30口までご寄付いただけますので、ご希望の口数にて是非ご寄付をお願いいたします。
- 申込数
- 365
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1,000円+システム利用料

1,000円のご寄付
・感謝のメッセージ
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
・活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
30口までご寄付いただけますので、ご希望の口数にて是非ご寄付をお願いいたします。
- 申込数
- 679
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 27日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,981,000円
- 寄付者
- 541人
- 残り
- 39日




















