
支援総額
目標金額 3,600,000円
- 支援者
- 331人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
当事者の言葉「何で漢字というものがこの世に存在するのだろう」
これは漢字を書くことが苦手な当事者、お母さまの原体験と思いです。(現在、20歳の男性の小学生のときのエピソードです。)
▼母の手記
小学2年生の頃でした。「船」という字を50回書いても正しく書けなかったことから母である私が子どもの障害に気づきました。
練習途中で他の漢字を書かせると、さっき書いた「船」が記憶からこぼれ落ちて書けなくなってしまいました。何回も書けば書くほど、棒や点が抜け落ちていくのです。同じ漢字を何十回と書かせても効果はありませんでした。
その後、iPadの発売に合わせて指で書く漢字アプリをやらせてみたり、その他にもいろいろな学習法も試してみたりしました。その中には有効そうな学習方法もありましたが、一度に10個の漢字を記憶するのが限界でした。かつ、その記憶も一時的な記憶で、結局定着はしませんでした。
そのため、私は毎年、息子の担任が変わるたびに息子の取扱説明書をバージョンアップして面談で伝える必要がありました。私の息子は内向的な性格です。そのような子どもは本人が困っていても周りに迷惑をかけず、教師も困らないため放置されやすいので、担任の先生に伝えておく必要がありました。
先生に息子への配慮を求めることで何とかいじめや不登校になることを防ぐことはできたと思います。
しかし、中学になるとさらに勉強をすることに困難が待ち受けていました。社会や理科の定期テストでは漢字の重要性が増し、漢字で書かないと△や×になってしまうことが増えてしまったのです。小学校までは国語以外の教科で何とか成績を保っていましたが、中学での成績は一気に落ちていってしまいました。
今息子は20歳になりましたが、現在も漢字を書くことだけは小学校低学年レベルです。流暢に読むことはできるのですが、書くことが極端に苦手な書字障害です。
小学生当時に学習障害の子ども向けの漢字学習アプリが開発されていれば、当時の息子はもっと救われていたのではないかと思います。
▼ご本人の当時の振り返り
何で漢字というものがこの世に存在するのだろうと思っていました。練習しても覚えられず、それは無の極致でした。
鉛筆でちょこちょこ動かして書いてもイメージがわかないし、覚えられなかったです。心ないクラスメイトからは弱みに突っ込まれて嘲笑われたこともあります。
twitterなどで、漢字を書くことが苦手なお子様をお持ちの親御さんから原体験をお伺いしました。このようなお話を聞くと、改めて子どもたち親御さんのためにこの研究、アプリ開発を推し進めていかなければという気持ちになります。
また、ご連絡いただければ今回のように、皆さまの体験談もご紹介させていただきます。多くの人が声をあげることによって少しずつ変わっていくものがあります。引き続きよろしくお願いします。
リターン
3,000円
お礼のメール
○お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。なお、寄付控除の対象にはなりません。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
学習障害のお子さんが描いたポストカード+アプリの利用説明書
○お礼のメール
○学習障害のお子さんが描いたポストカード
○アプリの利用説明書
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円
お礼のメール
○お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。なお、寄付控除の対象にはなりません。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
学習障害のお子さんが描いたポストカード+アプリの利用説明書
○お礼のメール
○学習障害のお子さんが描いたポストカード
○アプリの利用説明書
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,398,000円
- 寄付者
- 394人
- 残り
- 41日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,528,000円
- 支援者
- 12,360人
- 残り
- 29日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,545,000円
- 支援者
- 231人
- 残り
- 18日

緊急支援|ハリケーンメリッサ被害へご支援を|カリブ海・ジャマイカ
- 現在
- 81,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 22日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,462,000円
- 寄付者
- 298人
- 残り
- 28日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日










