
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 85人
- 募集終了日
- 2023年12月26日
活動報告(12)
本プロジェクトにご支援くださった皆様
皆様におかれましては、ますますご健勝のことと存じます。
しばらくご無沙汰していましたが、桜の季節からゴールデンウィークを経て、陽光まぶしい五月に入りました。
この間に収集した臨床検体:発熱患者の鼻腔ぬぐい液などの使用や解析のための多施設共同研究とするため、学内倫理委員会への変更申請を行いました。先日無事承認されましたので、ご報告いたします。
おかげさまで当方はご支援いただいた寄附をもとに試薬を揃えることができました。現在は詳細な遺伝子解析を行う装置で予備実験を行い、いよいよ臨床検体を使用した本実験に入りつつあります。
また、本学では他の研究グループが同じくクラウドファンデイング型研究を立ち上げ、無事に寄附募集期間を終了したようです。このような研究形態への認知が高まり、輪が広がりつつあるのを実感しています。
ひとえに皆様のご理解の賜物です。改めてお礼申し上げます。
今後もしっかりと研究に尽力し、逐次報告させていただきます。
引き続き温かいご支援、ご協力を賜りますように、どうぞよろしくお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料
A:3千円コース
・寄附金領収書 ※1
・感謝のメール
※1 寄附金領収書は、2024年3月末までに送付します。なお、領収書の日付はREADYFORから埼玉医科大学に入金のある2024年2月9日(金)の日付となります。
なお、寄附金領収書の宛先は、ご寄付時に「ギフトお届け先」欄に入力いただいたご住所・お名前となります。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年4月
10,000円+システム利用料
B:1万円コース
・寄附金領収書 ※1
・感謝のメール
・研究報告書(PDF)※2
・研究報告書へのお名前の掲載(希望制)
※1 寄附金領収書は、2024年3月末までに送付します。なお、領収書の日付はREADYFORから埼玉医科大学に入金のある2024年2月9日(金)の日付となります。
なお、寄附金領収書の宛先は、ご寄付時に「ギフトお届け先」欄に入力いただいたご住所・お名前となります。
※2 PDF形式でお送りする報告書に関しては、READYFORのメッセージ機能にてPDFのダウンロードリンクを送付致します。発送完了予定月までにREADYFORを退会しておりますと送付できなくなりますのでご注意ください。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年4月
3,000円+システム利用料
A:3千円コース
・寄附金領収書 ※1
・感謝のメール
※1 寄附金領収書は、2024年3月末までに送付します。なお、領収書の日付はREADYFORから埼玉医科大学に入金のある2024年2月9日(金)の日付となります。
なお、寄附金領収書の宛先は、ご寄付時に「ギフトお届け先」欄に入力いただいたご住所・お名前となります。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年4月
10,000円+システム利用料
B:1万円コース
・寄附金領収書 ※1
・感謝のメール
・研究報告書(PDF)※2
・研究報告書へのお名前の掲載(希望制)
※1 寄附金領収書は、2024年3月末までに送付します。なお、領収書の日付はREADYFORから埼玉医科大学に入金のある2024年2月9日(金)の日付となります。
なお、寄附金領収書の宛先は、ご寄付時に「ギフトお届け先」欄に入力いただいたご住所・お名前となります。
※2 PDF形式でお送りする報告書に関しては、READYFORのメッセージ機能にてPDFのダウンロードリンクを送付致します。発送完了予定月までにREADYFORを退会しておりますと送付できなくなりますのでご注意ください。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年4月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,213,000円
- 寄付者
- 254人
- 残り
- 29日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
- 総計
- 11人

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日
静岡県・御前崎で初開催の『サーフィン国際大会』を盛り上げたい!
- 支援総額
- 1,193,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 8/28

日本初!広島大学と地域の特色をいかした地鶏プロジェクト
- 寄付総額
- 1,050,000円
- 寄付者
- 40人
- 終了日
- 1/31
ハンディをもつお子さんが馬との活動を通じ成長できる場所を提供
- 支援総額
- 227,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 12/19

時給300円、人権侵害。外国人労働者を守るシェルターを福島に。
- 支援総額
- 1,075,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 1/26
「仕事とがん治療の両立支援」日々の体調を共有できるアプリ開発支援
- 支援総額
- 1,132,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 2/9

子供達に返済義務のない給付型奨学金を給付したい。
- 支援総額
- 325,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 3/30

【聖路加国際大】未来の医療を支える看護学生の修学を守りたい
- 寄付総額
- 6,420,000円
- 寄付者
- 232人
- 終了日
- 9/30











