
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 95人
- 募集終了日
- 2022年10月31日
プロジェクト成立!ありがとうございました!(今後について)
9月1日より始まった軽井沢学園のクラウドファウンディングも早いもので10月31日を持って終了となりました。
このプロジェクトを始める前は「わざわざクラウドファウンディングをやってまで集めること!?」「本当に集まるの!?」「きっと集まるよ」など不安や期待等があり、様々な想いが入り混じったプロジェクトでした。
そんな想いの中、始まってみると予想もしなかったほどに支援が集まり、驚きと感動、何より感謝の気持ちでいっぱいになれました。
そして、終わってみると支援総額5,690,000円、全国から95名の皆様のご寄付を賜ることができました。
改めまして心より御礼申し上げます。
このプロジェクトの趣旨は何度もお伝えしてますように普通の家庭と同じようにスポンサー名や広告などが記載されていない普通の車を購入することでです。
普通の車とは言えど「新車に乗せてあげたい」というのは職員心から来るものでしたが、施設で使用する車ですし、中古購入などで慎ましくしておいた方が良いのではという恐縮的な気持ちもありました。
しかし、子どもたちも『支援の花』(クラウドファウンディングの支援状況がわかるようにしたモニュメント)を見るたびに喜んでいた姿を見ると「やってよかったのだな」という安心した気持ちにもなれました。次はいつ新車に乗れるかというまたとないチャンスでしたのでご容赦下さい。
○車の購入について
さて、今後についてですが現在、新車購入に向け車種の選定をしているところです。しかし、昨今の社会情勢的に半導体不足が影響し、各社いずれも納車までに半年以上を待つ状況のようです。ご支援していただいた皆様には現物を公開できる日が遠くなってしまい申し訳ございませんが、その都度購入の進捗状況をこのページにもアップさせて頂きますのでお気に掛けていただけると幸いです。
○返礼品(リターン)について
また、リターン(領収書等)の発送ですが、感謝の気持ちをお伝えするには誠意を持って対応させていただくことが一番のことと思いますので、早めに御入用の際は下記までご連絡下さい。その他発送は1月末を目処に発送できるよう準備を進めていきますのでお待ちいいただければと思います。
改めてになりますが、この度はご支援頂き誠にありがとうございました。この良縁から今後も軽井沢学園を温かくお見守りいただけると幸いですので今後ともよろしくお願いいたします。
問い合わせ先
〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町追分1341
軽井沢学園
担当者:池田
電話 0267−45−1295 FAX 0267−45–1341
E-mail karugaku@guitar.ocn.ne.jp
ギフト
5,000円+システム利用料

軽井沢学園リターンⅠ(お礼のメール)
・心を込めてお礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円+システム利用料

軽井沢学園リターンⅡ(リターンⅠ+ホームページにお名前の掲載(希望者のみ))
・心を込めてお礼のメールをお送りします。
・子どもたちからのお礼の手紙をお送りします。
・寄付金領収書をお送りします。
・寄付者として当園のホームページにお名前を掲載させていただきます。(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円+システム利用料

軽井沢学園リターンⅠ(お礼のメール)
・心を込めてお礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円+システム利用料

軽井沢学園リターンⅡ(リターンⅠ+ホームページにお名前の掲載(希望者のみ))
・心を込めてお礼のメールをお送りします。
・子どもたちからのお礼の手紙をお送りします。
・寄付金領収書をお送りします。
・寄付者として当園のホームページにお名前を掲載させていただきます。(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,063,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 1日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

手紡ぎのような柔らかさを。伝統の「ガラ紡」で作る腹巻きパンツ
- 支援総額
- 721,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 9/21

『珈琲&絵本』のキッチンカーでママと子どもが満たされる時間と空間を
- 支援総額
- 1,071,155円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 2/22

多くの市民の皆様に親しまれる手作り音楽祭を開催します
- 支援総額
- 345,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 8/29

見えなくても旅の感動を一緒に|"さわる"模型を鎌倉建長寺から全国へ
- 支援総額
- 6,545,000円
- 支援者
- 406人
- 終了日
- 7/28

戸籍の保管期限は150年?家系図作成がテーマの物語を漫画化!
- 支援総額
- 773,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 4/25

癌と向き合う母に人生最後の贈り物を~家族で思い出の場所へもう一度!
- 支援総額
- 56,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 2/21
コロナ禍でもう食べ物がない!を救う「食料パック」の送料を支援
- 寄付総額
- 1,436,000円
- 寄付者
- 163人
- 終了日
- 7/31












