
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 102人
- 募集終了日
- 2024年3月28日
応援メッセージもたくさん頂きました
佐賀県文化保護・活用室 さま
私たち佐賀県庁文化財保護・活用室は、佐賀県のさまざまな文化財の保護と活用に取り組んでいます。
鹿島市に所在する鬼塚は、古墳時代後期(7世紀代)に作られた円墳です。巨石を組み合わせて作られた大きな横穴式石室を持ち、長い羨道を伴うのが特徴です。石室の中に入るとその迫力に圧倒されます。この石室には、古墳時代後期の鹿島地域を支配していた首長クラスの人物が埋葬されていたと考えられます。鬼塚は県内でも有数の古墳であり、その重要性から、昭和52(1977)年に佐賀県史跡に指定され、誕生院様により保存・管理が図られています。
このたび、誕生院様が、鬼塚の活用を進めるため、クラウドファンディングに取り組まれることになり、私たちも佐賀県の文化財保護・活用部局として応援しています。誕生院様の取り組みが、文化財の新たな活用事例として、県内外の多くの方々に広まり、鬼塚の保存と活用に大きく寄与することを期待しています。
佐賀県観光PRキャラクター|壺侍 さま
足利三代将軍義満公の発願により1405年に創建された「新義真言宗大本山 誕生院」さまは、学問の仏として祀られる興教大師覚鑁聖人(こうぎょうだいし かくばんしょうにん)が誕生されたことから誕生院となり、縁結びの聖地、四季折々の花が楽しめる花の寺として皆さまに親しまれておるのじゃ。
とくに、境内にある佐賀県指定文化財「鬼塚古墳」は、6世紀後半に築成されたと考えられる巨石墳で、当地方の有力者の墓と考えられおり、昭和47年石室内部の調査が行われた際には、鉄製品・刀子・土師器・須恵器等が出土した貴重な史跡でござる。
これらのかけがえのない文化財を大切に保存し、未来に繋いでいくことは、地域の発展のためにも必要なことなのじゃ。是非ともクラウドファンディングによる「鬼塚古墳整備」にご支援を賜りますよう、心より応援申し上げ奉り候。
鹿島市教育委員会 生涯学習課 さま
平安時代の高僧、興教大師覚鑁上人にゆかりがある誕生院様の敷地内に、佐賀県史跡「鬼塚」があります。鹿島市と佐賀県の貴重な文化財である鬼塚は、県内有数の規模を誇る横穴式石室を持つ古墳で、しかも自由に石室内部を見学できるのが大きな特徴です。
誕生院様はこれまで、見学者だけでなく観光客にも広く鬼塚を公開し、「九州古墳カード」に参画するなど、積極的に文化財の価値や魅力を伝えていただいています。また管理面においても、保存会組織を中心に敷地フェンスの改修や、見学通路の整備等、環境整備に取り組んでおられます。
今回、誕生院様におかれては、鬼塚のさらなる保存と活用を目指し、クラウドファンディングに取り組まれます。この取り組みにより、鬼塚がさらに多くの人々の興味・関心を集め、文化財の保存と活用の好事例となることを期待し、応援いたします。
一般社団法人 鹿島市観光協会 代表理事 |中村雄一郎 さま
誕生院は真言宗の宗派の一つ「新義真言宗」の開祖である興教大師覚鑁の生誕地に建てられた寺院です。境内には四季折々の草花が咲き乱れ、地元の方や観光客の憩いの場となっております。また誕生院は隣接する鬼塚古墳(県指定史跡)の保全活動やPR動画作成を行うなど、地元の観光振興にも多大な支援を頂戴しております。その他にもお寺を身近に感じてもらえるようにと、写経体験やコスプレイベントなどさまざまな取り組みをされています。
毎年開催されている「節分大祭豆まき」は、希望する方はどなたでも参加できる豆まきです。まずはこのお祭りへの支援を頂き、誕生院を知って楽しんで頂ければと思います。そしてその先にある「誕生院の歴史的価値の継承」「昭和初期の誕生院の復活」への足掛かりになれば幸いです。是非ともクラウドファンディングへのご支援を宜しくお願い申し上げます。
リターン
5,000円+システム利用料

誕生院お守付き護摩木
●お礼メール
●誕生院ホームページへのお名前掲載(希望制)
●お守付き護摩木
【お守付き護摩木とは】
①誕生院よりお守付き護摩木をお送りいたします
②ご自宅で願いごととお名前をお書きください
③お守りと護摩木を切り離し、護摩木は同封の返信用封筒で誕生院へお送りください
④お送りいただいた護摩木は不動護摩法要で祈願し、お焚き上げします
⑤お守りは身の回りにつけられるよう、ストラップがついています
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 950
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定御朱印
クラウドファンディングのご支援者様限定の御朱印をお授けいたします。
●お礼メール
●誕生院ホームページへのお名前掲載(希望制)
●お守付き護摩木
●クラウドファンディング限定の御朱印
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 463
- 発送完了予定月
- 2024年7月
5,000円+システム利用料

誕生院お守付き護摩木
●お礼メール
●誕生院ホームページへのお名前掲載(希望制)
●お守付き護摩木
【お守付き護摩木とは】
①誕生院よりお守付き護摩木をお送りいたします
②ご自宅で願いごととお名前をお書きください
③お守りと護摩木を切り離し、護摩木は同封の返信用封筒で誕生院へお送りください
④お送りいただいた護摩木は不動護摩法要で祈願し、お焚き上げします
⑤お守りは身の回りにつけられるよう、ストラップがついています
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 950
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定御朱印
クラウドファンディングのご支援者様限定の御朱印をお授けいたします。
●お礼メール
●誕生院ホームページへのお名前掲載(希望制)
●お守付き護摩木
●クラウドファンディング限定の御朱印
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 463
- 発送完了予定月
- 2024年7月

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 22時間

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人









