患者の危機に一刻も早く駆けつけるため、新規車両を購入させてください
患者の危機に一刻も早く駆けつけるため、新規車両を購入させてください

寄付総額

50,066,380

目標金額 10,000,000円

寄付者
521人
募集終了日
2022年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/kch?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月14日 09:59

応援メッセージ|羽原 誠二様(はばら内科ハートクリニック院長)

 

 

【ご略歴】

2000年に広島大学医学部を卒業し、2005年に倉敷中央病院に入職。循環器内科の医長や部長を務め、心筋梗塞や狭心症のカテーテル治療などを専門に2019年まで勤務。患者やご家族の声にしっかり耳を傾け、病気の予防や治療後の再発を防ぐ医療を目指し、2020年10月に「はばら内科ハートクリニック」を開設。地域住民の循環器疾患や生活習慣病の予防・診断・治療に尽力されている。

 

 

倉敷中央病院に勤務していた際は、朝から晩まで多くの患者さんの診療に当たらせていただきました。その経験があったからこそ、今があります。高度な医療技術だけでなく、地域医療の重要性を学べたことも大きかったです。
入職直後に購入となった2代目ドクターカーには、年間30~40件ほど乗車しました。その車両の引退を聞き、力になりたくて寄付に参加させていただきました。ドクターカーでは移動に1時間以上を要する医療機関からの要請もよくありましたが、帰院の車内で話ができる患者さんにはしっかりと病状などを伺い、バックグラウンドを理解した上で治療に当たることもできました。
開業後も何度かドクターカーをお願いしましたが、患者さんに「倉中の医師が同乗して迎えに来ますよ」と伝えると、とても安心し、喜ばれています。クリニックの患者さんと話をして思うのは、倉敷中央病院を信頼し、倉中なら治療をしたいと言われる方の多さ。頼りにされ続ける病院として、今後も発展されることを願っています。

ギフト

3,000+システム利用料


alt

¥3,000のご寄付

・御礼のメール
・寄付金領収証
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

※寄付金領収証(2022年12月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2022年11月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)

申込数
164
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


alt

¥5,000のご寄付

・御礼のメール
・寄付金領収証
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

※寄付金領収証(2022年12月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2022年11月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


alt

¥3,000のご寄付

・御礼のメール
・寄付金領収証
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

※寄付金領収証(2022年12月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2022年11月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)

申込数
164
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


alt

¥5,000のご寄付

・御礼のメール
・寄付金領収証
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

※寄付金領収証(2022年12月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2022年11月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る