
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 521人
- 募集終了日
- 2022年9月30日
ご厚志残金を活用して、電動式スタンダー「サラコンビライザー」 を救急ICU、G-ICUに導入しました

ドクターカークラウドファンディングでいただいたご厚志の残金を活用して、電動式スタンダー「サラコンビライザー」を救急ICU、G-ICUに1台ずつ導入しました。岡山県下で初となります。
集まったご寄付50,066,380円からドクターカー更新、ラピッドレスポンスカー導入を行い、本件をもちまして、お寄せいただいたお気持ちをすべてかたちにすることができました。あらためてご支援いただきました皆さまへ御礼申し上げます。

サラコンビライザーは、急性期医療、特にICUでの患者さんの離床に役立つ多機能ツールです。患者さんの体位を仰臥位、座位、立位へと変えられるほか、姿勢を維持したまま座面ごと角度を変えるなど、介助者に負担をかけることなく安全かつ簡単に柔軟に体位変換が可能です。注意力や意識のレベルが低い方、体幹の安定性が低い方、人工呼吸器装着中の方など、離床のリスクが高い患者さんでも離床可能となります。
感謝のメッセージ~リハビリテーションを担う理学療法士から
急性期病院では集中治療室に入室するような重症な患者さんでも、入院後間もない時期からリハビリテーションを開始しています。肺炎などの合併症や認知機能の低下、呼吸筋などを含めた筋力低下などの予防が期待され、救命後の集中治療後症候群(PICS)の改善などを目標に治療の一つとして早期に導入されています。
これまで「バイタル(脈拍、血圧、呼吸、体温)変動の可能性がある」「人工呼吸器など重要な機器が多数装着している」「体格が良い」などの患者さんは、多数の医療スタッフのマンパワーが必要でした。サラコンビライザーの導入により、このような患者さんも早期で安全にリハビリテーションを行えるようになると考えます。
救急医療をより充実させたいという当院の想いに応えてくださった皆さまへ感謝し、救急医療を受けた後にスムーズに元の生活に戻れるように、より一層努力を続けてまいります。
ギフト
3,000円+システム利用料
¥3,000のご寄付
・御礼のメール
・寄付金領収証
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
※寄付金領収証(2022年12月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2022年11月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円+システム利用料
¥5,000のご寄付
・御礼のメール
・寄付金領収証
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
※寄付金領収証(2022年12月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2022年11月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料
¥3,000のご寄付
・御礼のメール
・寄付金領収証
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
※寄付金領収証(2022年12月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2022年11月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円+システム利用料
¥5,000のご寄付
・御礼のメール
・寄付金領収証
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
※寄付金領収証(2022年12月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2022年11月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,013,000円
- 支援者
- 12,310人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日











