
支援総額
目標金額 1,600,000円
- 支援者
- 125人
- 募集終了日
- 2015年12月29日
近況報告&リターン発送遅延のお詫び


プロジェクトを支援してくださった皆さん、ご無沙汰しております。
3月25日、2年9カ月の青年海外協力隊ボランティアとしての任期を終え、日本に戻ってまいりました。
近況をご報告させていただきますと、残念ながら、任期終了までに工事の全工程を終わらせることはできませんでした。しかし、130メートル近く掘ったところで水は出まして、そこまではしっかり確認してくることができました。あとは、ソーラーパネルを設置したり、工事終盤の工程が残っておりますが、私の課長である、信頼できる上司、また、一緒に工事にかかわってくれている県庁のエンジニアたちにしっかりと託してきました。後輩隊員もフォローアップに関わってくれる予定です。
しっかり連絡を取りながら工事終了時にまたご報告できるようにしたいと思います。
さて、工事の開始が遅れたことに伴い、まだリターン品の準備が終了していない状況です。工事が完了したら、井戸の前で生徒たちと先生たちに写真を撮ってもらい、送ってもらい次第カードを完成させてみなさまのもとにお届けさせていただきます。
大変申し訳ありませんが、もうしばらくリターン品の到着、お待ちいただけないでしょうか。4月末までには到着できるよう準備いたします。
写真は、生徒たちが巾着を手作りしているところ、そしてその後みんなでとった集合写真です。手前の生徒が持っているピンクのカードが、みなさんのもとにお届け予定のメッセージカードです。生徒ひとりひとり、ていねいにメッセージを書いてもらいました。
ご迷惑おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
伊藤恵子
リターン
3,000円
◼︎生徒直筆の写真付きサンクスレター
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円
◼︎生徒直筆の写真付きサンクスレター
◼︎現地の布を使った生徒手作りのミニ巾着
◼︎伝統芸術ティンガティンガのコースター
◼︎伝統芸術ティンガティンガの鉛筆
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
3,000円
◼︎生徒直筆の写真付きサンクスレター
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円
◼︎生徒直筆の写真付きサンクスレター
◼︎現地の布を使った生徒手作りのミニ巾着
◼︎伝統芸術ティンガティンガのコースター
◼︎伝統芸術ティンガティンガの鉛筆
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 2,285,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 51日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 6日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 33日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,875,000円
- 支援者
- 226人
- 残り
- 18日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 13日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,645,000円
- 支援者
- 349人
- 残り
- 42日

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 1,225,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 2時間












