このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

あなたの家が体操教室に。高齢者の元気を支える新しい一歩を南陽市から

あなたの家が体操教室に。高齢者の元気を支える新しい一歩を南陽市から
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 1,100,000円

支援者
0人
募集終了日
2025年9月14日

    https://readyfor.jp/projects/kenkosupport?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

はじめまして。濱本と申します。

私は体育大学を卒業し、小学校から10年以上にわたって、柔道やトレーニングなどの「身体を動かすこと」に真剣に向き合ってきました。

競技としての柔道を続けてきた中で、体力、筋力、ケア、栄養管理など、健康に関する知識や習慣が自然と身につきました。

自分の体と向き合い続けてきたからこそ、年齢を重ねることで「体が動かなくなる」「外出しなくなる」ことのリスクや怖さも、強く実感しています。

だからこそ今、自分がこれまで積み重ねてきた”運動との関わり”を地域高齢者の皆さんの元気や笑顔のために役立てたいという思いで今回の出張型体操サポートのプロジェクトを立ち上げました。

また、このプロジェクトには高齢者向け体操教室での勤務経験があるトレーナーが参加しており、より専門的な視点でサービスを提供できる体制を整えています。

 

 

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

パートナーの実家に挨拶をしに行った時のことです。南陽市を観光していたら、街で異様な光景を目にしました。南陽市の高齢化率が34%なのに対して、地域高齢者の方を街であまり見かけませんでした。パートナーの祖父母に話を聞いたところ、「動きたくても動けない(夏は暑い、冬は寒く、雪で危ない)」「移動手段がない」といった理由で地域高齢者の方はあまり外出できないということでした。

しかし、そんな現状でも地域高齢者の方は「介護状態にはなりたくない」「子どもや孫に介護で迷惑をかけたくない」という想いでした。

また、「デイサービスや地域の体操教室に参加したいけど、大人数だと気が引ける」「人目が気にならない少人数でやりたい」という声もありました。

特に南陽市のような地方ではジムや体操教室に通う文化があまりなく、引きこもりや運動不足が進むとそのまま要介護へとつながってしまう現状があります。

このままではいけないと感じ、地域高齢者の方々が健康で元気に暮らせるように出張型で自宅に伺う体操支援サービスを始める決意をしました。

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの内容

このプロジェクトは山形県南陽市を中心とした高齢者のご自宅へ伺い、以下のサービスを提供するものです。

・一人一人の体力や症状に合わせたオーダーメイドの体操指導

・脳トレや体操

・カウンセリングを通じた健康相談

・外出困難の方やご自宅で体を動かしたい方への出張型健康サポート

ご家族と離れて暮らす高齢者も多い中で、「介護を受ける前の予防」を大切にし、介護保険ではカバーしきれない”生活の質の向上”を目指します。

初回限定でワンコイン(500円)で体験できる仕組みで、少しでも多くの方が気軽に第一歩を踏み出せるようにしています。

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

この出張サービスをまずは南陽市で軌道に乗せ、いずれは山形県全体に広げたいと考えています。

さらに地域のデイサービスや介護事務所とも連携し、住民の皆さんが「いつまでも元気に暮らせる」ことをサポートするプラットフォームを作っていきたいと考えています。

 

高齢者の方々がこのサービスを利用することで、健康で元気な身体とマインドをゲットし、社会参加や地域活動にも参加しやすくなり、その結果、社会問題である「深刻な介護職の人材不足」や「家族介護の限界と共倒れ」を脱却できると考えます。

 

高齢者一人一人に「動ける喜び」をもう一度味わってもらいたい。

「歳だから仕方ない」と諦める前に「自分の人生を自分で動かせる」力を取り戻してもらいたい。

 

その第一歩として、皆様のご支援を頂けたら幸いです。

 

 

 

 

 

資金の使い道

今回ご支援いただいた資金は、以下のように大切に使わせていただきます。

・出張時の交通費やガソリン代、レンタカー代(南陽市内、周辺地域):50000円

・高齢者が安心・安全に利用するために必要な専門家(運動指導者)、サポート人件費:50000円

・スタッフ用ユニフォーム(安心感や信頼感を出すため)スタッフ用:30000円、応援Tシャツ、グッズ用:70000 合計:100000円

・南陽市を拠点にし、より多くの高齢者を健康・元気にするための引越し費用:500000円

・事業を立ち上げるため、準備期間中(3ヶ月)の最低限の生活支援をお願いしたいです:200000円

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
濱本魁
プロジェクト実施完了日:
2025年12月1日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

プロジェクト代表の濱本が中心となり、地域の高齢者が安心して運動習慣を取り入れられるよう、訪問型の運動サポート事業を立ち上げます。2025年9月より事業準備に入り、2025年12月までに必要な機材の導入、サービスの開始、モニター利用者の運動支援を行い、事業の定着と継続に繋げます。 いただいたご支援は、活動拠点の整備費(引越し、家賃等)、運動器具、測定器の購入費、広報、集客活動費、交通費、ユニフォーム制作費、そして専門家との連携に必要な資金として大切に使わせていただきます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kenkosupport?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kenkosupport?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


alt

応援プラン

・感謝のメールをお送りします・報告書をお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

5,000+システム利用料


alt

ご近所応援プラン

・運動プログラムをお送りします。・健康チェックシートをお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

1,000+システム利用料


alt

応援プラン

・感謝のメールをお送りします・報告書をお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

5,000+システム利用料


alt

ご近所応援プラン

・運動プログラムをお送りします。・健康チェックシートをお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月
1 ~ 1/ 5

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る