寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 31人
- 募集終了日
- 2017年3月31日
長崎大学がロボコンinケニアを支援する理由
本プロジェクトを応援してくださる皆様,誠にありがとうございます.
期限まであと2日となりましたが,皆様の疑問にお答えする形で,今回のプロジェクトに至った経緯をもう一度お話ししたいと思います.
Q.このプロジェクトが成立しないと,ケニアロボコンはなくなるの?
A.ケニアロボコンは,ケニア教育省の主催で今年も開催されます.しかし,今回の資金がないと,ケニアの要請に応えて私たちが現地に赴き,審査員およびセミナー講師として活動することが難しくなります.
Q.なぜ長崎大学がケニアのロボコンを支援するの?
A.ケニアのロボコンは,2008年に日本のJICAの協力で開始されましたが,当初より運営はケニア側で行っており,日本側はノウハウの提供や審査員の派遣を行ってきました.JICAが手を引いてからは,ケニアの医療分野で50年の歴史を持つ長崎大学が,ケニア教育省から直接の依頼を受けて審査員の派遣や現地でのセミナーを担当してきました.しかし,昨今の財政事情もあって,長崎大学工学部の独自予算でこれ以上審査員を派遣することは難しくなりました.
ケニアは東アフリカの中では最も発展した国ですが,多くの問題も抱えており,将来のアフリカの発展を担う若い優秀な技術者の育成は喫緊の課題です.
ロボット技術は機械・電気・情報の総合技術なので,若い学生の育成にロボコンは最適です.このような経緯で,医療分野だけでなく工学分野でもアフリカに貢献したいと考えて,ロボコンの支援をお引き受けしてきました.
Q.プロジェクトが成立しなかったらどうするの?
A.長崎大学はケニア国内に研究者が常駐する活動拠点を持っており,これからも医療分野の活動が続いていきます.私たち工学分野からも引き続き貢献できるよう方法を模索していきたいと思います.
引き続き,皆様の温かいご理解とご支援をよろしくお願いいたします.
ギフト
3,000円
プロジェクトを応援してケニアの学生を支援する!
■ 領収書
■ サンクスメール(E-Mail)
■ 活動報告(E-Mail)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円
プロジェクトを応援してケニアの学生を支援する!
■ 領収書
■ サンクスメール(E-Mail)
■ 活動報告(E-Mail)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
3,000円
プロジェクトを応援してケニアの学生を支援する!
■ 領収書
■ サンクスメール(E-Mail)
■ 活動報告(E-Mail)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円
プロジェクトを応援してケニアの学生を支援する!
■ 領収書
■ サンクスメール(E-Mail)
■ 活動報告(E-Mail)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 268人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 22人

二つの台風と豪雨。壊れたままのビニールハウスを再建したい。
- 支援総額
- 182,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 12/20

南泉州に、にぎわいを。鉄道イベントで地域を盛り上げたい!
- 支援総額
- 294,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 11/30
廃線列車を使い似顔絵と書で人と地域を繋ぐコラボ展を開催したい
- 支援総額
- 323,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 8/31

今年4月に「JR福知山線脱線事故から10年展」を開催したい!
- 支援総額
- 400,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 3/28

山形の羽前小松駅前でプロレス開催!~地元の"んめもん"と競演
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 10/5

【第5弾】とまらない物価高に利用者も増加!子ども食堂の継続活動に
- 支援総額
- 4,087,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 3/31

ダンスカンパニーBaobab“SHINKA YEAR”にご支援を!
- 支援総額
- 3,191,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 8/16








