佐賀から発信!参加型ミュージカルで皆に元気を!延期公演実現に向けて
佐賀から発信!参加型ミュージカルで皆に元気を!延期公演実現に向けて

支援総額

1,406,000

目標金額 1,200,000円

支援者
110人
募集終了日
2021年5月16日

    https://readyfor.jp/projects/key?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年04月21日 11:11

豪華な出演者をご紹介します!

今回は、私Shinoeを含めステージにご出演くださる

豪華な顔ぶれをご紹介します!

 

Shinoe(陣内志野枝)

本公演主催者 ボーカル、脚本担当

佐賀市出身。大学卒業後、プロ活動を開始。

2007年、中西圭三のバックコーラスとして五島音楽祭、ビルボード福岡に出演。

2014年1月、単身渡米。

NY最高峰のゴスペルチームに所属するなど4年弱のアメリカでの音楽活動を経て、2017年冬に帰国。

帰国後は東京で、大手音楽事務所所属アーティストのボーカルコーチ、ミュージカルの歌唱指導、ゴスペル講師を務める。

レコーディングに関わったアーティストは宇崎竜童、阿木燿子など。

G20大阪サミット2019関連のイベントで、某国の王族の前での単独ショーにも抜擢される。

 

 

『1部のミュージカル』

 

ヤヒロトモヒロ

パーカッション奏者

少年時代をカナリア諸島で過ごした異色の打楽器奏者。

山下洋輔、渡辺香津美等との共演。「武満徹メモリアルコンサート」ではカーネギーホール等に出演。

2010年からサイトウ・キネン・フェスティバル松本に3年連続出演。

2016年、ウーゴ・ファトルーソpfとのDuo「ドス・オリエンタレス」はウルグアイで在外公館長表彰受賞、2019年ラグビーワールドカップ釜石のファンゾーン出演。

Pablo Zieglerの日本公演ツアー(2017~現在)や、渡辺香津美、coba、沖仁、堀澤麻衣子などの公演に参加する。

現在、Dos Orientales、GAIA CUATRO、室内楽団「八向山」、フロール&空に油、The Unforsaken、こども企画「Music meets Circus」等、多岐にわたり国内外で活動している。

 

 

小森陽子

ジャズピアニスト、オルガニスト

2004年に渡米。ボストンバークリー音楽大学にて演奏と作曲を学ぶ。

2006年からNYで活動。ニューヨークタイムズ紙から高い評価を得る。

2009年2月に地元福岡に拠点を移す。

2010年8月、NYのレーベルTippin'RecordsよりバンドUoU(ユーオーユ)でファーストCD”Home"を発表。全米ジャズチャート2週連続1位となる。

現在、福岡を活動拠点としながら、日本全国ツアーや2012韓国ジャラサムジャズフェスティバルに出演するなど幅広く活動中。

 

 

『2部 コンサート』

宮田浩久

チェロ、楽曲アレンジ担当

東京藝術大学音楽学部器楽科入学。フランスに渡り、故ポール・トルトゥリエ、フィリップ・ミュレール、ベルリンではオットマール・ボロヴィキーの各氏に師事。

オーケストラの分野では、神奈川フィルハーモニー、広島交響楽団、大阪センチュリー交響楽団の客演首席チェロ奏者も務める。

葉加瀬太郎との共演の他、劇団四季の公演演奏、玉置浩二のコンサートでの演奏など多岐にわたるジャンルの著名アーティストとの共演もある。

約20年、九州交響楽団首席チェロ奏者として活躍後、現在、九響チェロ奏者をはじめ、ソロ、室内楽など幅広く活動している。熊本大谷楽器店特別講師、長崎大学非常勤講師。

 

 

原雅道

ヴァイオリン奏者

国立音楽大学を卒業と同時に新日本フィルハーモニー交響楽団入団。同団第一ヴァイオリンを務める傍ら、カルテット等の室内楽の演奏会に多数出演。他のプロオーケストラ及び室内合奏団等のゲストコンサートマスター、ゲストトップ奏者として多数招かれている。

セリーヌディオンや葉加瀬太郎など世界のトップアーティストとの共演も数多く、山下達郎のアルバムにも多数参加。

服部克久氏率いる東京ポップスオーケストラメンバー。2007年1月より九州交響楽団アシスタントコンサートマスター。

2012年4月より九州交響楽団アソシエートコンサートマスターとしてコンサートマスター、セカンドヴァイオリントップ、アシスタントコンサートマスターと三役を務める。

 

藤本史子

ピアニスト

九州女学院高校(現ルーテル学院)を卒業後、国立音楽大学ピアノ科卒業。

これまでに幾多の音楽コンクールで入賞し、2008年、国際ピアノ伴奏コンクール優勝。2009年、日本ピアノ歌曲伴奏コンクール優勝。

スイスレンク国際音楽アカデミーにて、ソロ、室内楽をアドリアン・コックスに師事し、デュオで共演。NHK交響楽団、九州交響楽団をはじめとするプロオーケストラメンバーや国内外の著名や演奏家、声楽家と全国各地で共演を重ねている。

日フィルソロコンサートマスター木野雅之氏、九響首席コントラバス奏者深澤功氏とも長年共演しており、両氏とのCD、DVDもリリース中。

現在、東京と九州を拠点に、様々なジャンルのコンサートを企画、出演し、いずれも高い評価を得ている。

 

『ダンスパフォーマンス』

 

野村一樹

本公演では振り付けを担当

のむらバレエ 代表

BKP株式会社 (Bright Performing Arts Kyushu)代表

(公社)日本バレエ協会九州北支部 副支部。1991年より東京シティバレエ団にてプリンシパルダンサーとして活動し、東京フェスティバルバレエ 第四次U・S・Aツアーに参加。1999年に 渡米し、文化庁派遣在外研修員としてSchool of  American  Balletにてバランシンメソッドを研修。数々のダンサーへの振り付けも手がけている。2020年にBKP株式会社 (Bright Performing Arts Kyushu)を設立。

 

バレリーナ

小部亜紗美

松藤正大

森永萌

藤原加望

 

皆さま、どうぞご期待ください!

 

次回から、出演者の皆さんとShinoeとの出会いエピソードをご紹介します。

お楽しみに!

リターン

3,000


支援のみ。

支援のみ。

●感謝のメールをお送りします。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

3,500


当日の動画のデータ

当日の動画のデータ

当日の様子をリハーサルから合わせたスペシャル映像としてお届け。閲覧可能なurlをお渡しします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

3,000


支援のみ。

支援のみ。

●感謝のメールをお送りします。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

3,500


当日の動画のデータ

当日の動画のデータ

当日の様子をリハーサルから合わせたスペシャル映像としてお届け。閲覧可能なurlをお渡しします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月
1 ~ 1/ 16

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る