
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 96人
- 募集終了日
- 2016年12月27日
「世界のハチミツ食べ比べ」1日でハチミツ博士になれるかも♡
「鎌倉こどもハチミツプロジェクト」の養蜂チームは、スタメンが3人という少数精鋭体制。
養蜂チームを率いるのは、面白法人カヤックの名物CEO柳澤大輔のお父さんです!
かつては500人の部下を率いていたこともあるというリーダーシップと責任感と向上心のある方で、いまのご趣味は農業と麻雀♡
養蜂チームは、巣箱の蜜のたまり具合を見ながら、プロ養蜂家の方のご意見を聞きながら、季節の蜜をとりためています。
農業を少しされたことのある方とお話しすると面白いなあと思うのが、季節を旧暦で読んでいらっしゃることと、季節の変化を自然のいのちの動きから感じること。
「桜の花が咲いたら」「夏至までに」「大寒前後で」など、あいまいなようでいて、自然と寄り添うためには実に正確なモノサシがそこにはあります。
そんな風に旧暦に寄り添いながら行う養蜂では、西洋ミツバチならではの特権。
季節ごとの採蜜(サイミツ)があります。
建長寺さんの同じ場所でとれた蜜ですが、季節によって味が大きく異なります。
そんなハチミツをゆっくり味わう会を開催します。
その土地の花の魅力と、季節の味わいが如実に出るハチミツの奥深い世界へようこそ!
そしてプロジェクトメンバーが地方や海外に出るごとに買いためてきたハチミツコレクションも一緒に味わってみようと思います。
もともとは、IT系サラリーマンだった養蜂家・飯倉さんのロジカルで知識豊富かつ蜂への思いが溢れる楽しいお話を聞きながら。
1日でハチミツ博士になれるくらいの情報量を得られる気がします。
(会うたびに、メモが追いつきません 笑)
冬のステキな甘い1日になることを確信しております。
お会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。
なお、会場は鶴岡八幡宮と、蜂たちが活躍する森を一望する、由緒ある旧鎌倉のおしゃれなサロンです。駅から徒歩圏でありながら、静かなレジデンスエリアの散策路にあります。ご家族や親しい方と、旧鎌倉のゆっくりとした日をお過ごしにいらしてください。
(プロジェクトマネージャー・藤井)
リターン
4,000円

≪建長寺2015 ”春” の蜜≫
■お礼のメッセージ
■建長寺2015 ”春” の蜜
■ざっくぅストレスリリーサー
【建長寺2015 ”春” の蜜】
小学生にはダントツ人気。
春の優しい花の蜜。春蜜は採れたてですでに糖度が高く粘度があります。色は淡い黄金いろで、夏蜜に比べると少女的ですが、一般的に国内で採れる春蜜と比べると圧倒的な洗練もあり香り高く、良家の美しい女性のような印象があり上品です。日本人が慣れている、クローバー的なクセの弱い味で、どなたのお口にも合う味。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 38
- 発送完了予定月
- 2017年2月
4,000円

≪建長寺2015 ”夏” の蜜≫
■お礼のメッセージ
■建長寺2015 ”夏” の蜜
■ざっくぅストレスリリーサー
【建長寺2015 ”夏” の蜜】
料理人やモデルさんなど、食通の方はこちらを絶賛。
オリエンタルで妖艶。野性味もあり、スパイシーとも呼べる独特の味。カラスザンショウなど、初夏に山に咲く小さな花々が蜜源です。香りも味も濃いですが、そばや栗のような「うっ」とくる臭みはなく、あでやかです。料理人の方は全員、この蜜を選びます。個性が強いので、デザートとしてひとさじ、あるいはチーズとのマリアージュを楽しんでください。合うワインを探す楽しさがあると思います。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 27
- 発送完了予定月
- 2017年2月
4,000円

≪建長寺2015 ”春” の蜜≫
■お礼のメッセージ
■建長寺2015 ”春” の蜜
■ざっくぅストレスリリーサー
【建長寺2015 ”春” の蜜】
小学生にはダントツ人気。
春の優しい花の蜜。春蜜は採れたてですでに糖度が高く粘度があります。色は淡い黄金いろで、夏蜜に比べると少女的ですが、一般的に国内で採れる春蜜と比べると圧倒的な洗練もあり香り高く、良家の美しい女性のような印象があり上品です。日本人が慣れている、クローバー的なクセの弱い味で、どなたのお口にも合う味。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 38
- 発送完了予定月
- 2017年2月
4,000円

≪建長寺2015 ”夏” の蜜≫
■お礼のメッセージ
■建長寺2015 ”夏” の蜜
■ざっくぅストレスリリーサー
【建長寺2015 ”夏” の蜜】
料理人やモデルさんなど、食通の方はこちらを絶賛。
オリエンタルで妖艶。野性味もあり、スパイシーとも呼べる独特の味。カラスザンショウなど、初夏に山に咲く小さな花々が蜜源です。香りも味も濃いですが、そばや栗のような「うっ」とくる臭みはなく、あでやかです。料理人の方は全員、この蜜を選びます。個性が強いので、デザートとしてひとさじ、あるいはチーズとのマリアージュを楽しんでください。合うワインを探す楽しさがあると思います。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 27
- 発送完了予定月
- 2017年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,261,000円
- 支援者
- 12,333人
- 残り
- 29日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,513,000円
- 支援者
- 1,874人
- 残り
- 38日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,782,000円
- 支援者
- 229人
- 残り
- 19日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人










