2014夏に小4の娘が、AUキャンプに参加しました。内モンゴルでアジアの子どもたちと過ごした彼女は世界に目を向けるようになりました。
これからのこどもたちは、地球規模での平和に関心をもって、自分の得意を発揮していく時代と信じています。
この取り組みに共感します。多くの人に知ってもらいたいです。
福井の北出さんからメールで要請があり、応援しました。期待しています。

いつも活動の様子みて元気もらってるよ!わたしも山梨で一歩ずつという思いでやってます。お互い身体第一でがんばりましょう!

頑張ってください!

平和の砦を作るための市民レベルの交流と教育に強く賛同します。
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
UNESCO憲章前文
That since wars begin in the minds of men, it is in the minds of men that the defences of peace must be constructed;
戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。
私には子どもがいません。だからこそ、次世代の子どもたちのために、出来ることはしたいと思っています。仕事柄できることはしていますが、このような機会で少しでもお手伝いできればと思います。

いとしのかなや がんばって。光栄ある2番バッターになったみたいでうれしいなあ。しっかり応援するからね。

応援しています!

