
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 88人
- 募集終了日
- 2014年6月30日
受験応援セットの第1弾発送!
みなさま、こんばんは!
ふうどばんく東北AGAIN 事務局長の高橋さんからご報告頂きましたので、下記の通りご報告いたします!
=============================
みなさん、こんにちは
NPO法人キッズドアさんと、NPO法人ふうどばんく東北AGAINとの連携による「被災地の受験生を食で応援するプロジェクト」は、2012年の秋から始まった取り組みです。今まで、多くの企業さんや全国の個人の方々からのご支援によって毎月1回の「食の応援」を継続することが出来ました。改めてご協力感謝申し上げます。
そして3年目は、ReadyFor?のクラウドファンディングサービスで全国の方々から資金面でのご協力を募ることになり、今回も全国の方々からのご賛同を頂戴する中で、無事目標金額を達成することが出来ました。子ども達を応援したいという想いを込めて、今回も食品を届けていきたいと思います。
今年度の1回目の食の応援パッケージは、保護者からキッズドアさんに申込みがあったご家庭から順次送付します。本日、その第1弾となる食品詰め合わせセットを発送しましたので、その様子を写真でご紹介します。(障がいをお持ちの方々がトレーニング中なのでお顔が写らないように撮影しています。)
[1:障がい者就労支援施設と連携]
食品の詰め合わせには、どうしても人手が必要になります。食品の詰め合わせは、主にNPO法人みどり会 みどり工房若林のメンバー(利用者)さんにお手伝いいただくことで実現しています。
みどり工房若林は、震災前は仙台市若林区の荒浜という地区に施設があったのですが、津波で全壊してしまい、現在は同区のオフィスビルの一部を借りて施設運営を行っています。(震災直後から現在までの状況についての詳細はこちら:http://www.miyagi-selp.org/links/shinsai-no-kioku/1409.html)
福祉施設には施設外就労というプログラムがあり、AGAINがみどり工房若林さんに委託をする形で作業をお願いしています。利用者さんには一定の工賃が支払われ就労トレーニングの場としても食品の詰め合わせが機能しています。
[2:段ボールの組み立て]
食品を入れる段ボールを組み立てます。1箱はおおよそ15〜18kgくらいの重量になるため、しっかりとテープ止めします。

[3:お米の詰め合わせ]
セットには必ず主食になる食材を入れるようにしています。その中でもやはりお米は欠かせません。お米は1袋30kgの大きな米袋でご寄贈いただく場合も多く、それを1袋3kgになるように小分けにしています。こちらもこぼれないようにしっかり結びます。

[4:食品の詰め合わせ]
お米の準備が出来たらいよいよ詰め合わせです。輸送中に中身が傷まないように、順番を考えながら詰め合わせします。


[5:メッセージを入れて完成!]
食品だけでなく、AGAINからのメッセージを必ず入れて、少しでも応援いただいた方々の想いもお伝えするようにしています。また寄贈された食品にお手紙があった場合には、こちらも取りまとめてコピーし、それを同封しています。

[おまけ:今回発送したセットの中身(1例)]
今回送付した食品セットの中身はこちら!
お米、パスタ、レトルト、調味料、お茶、お菓子など、可能な限りたくさん入れるようにしています。

簡単なご紹介でしたが、毎回このような形で「受験応援パッケージ」を作成しています。
改めましてご支援感謝申し上げます。この食品が少しでもご家族の支えになって、全員が第1志望を合格できるように応援していきます。
もしよろしければ、食品の応援は随時受け付けておりますのでこちらのご協力・ご支援もお願い致します。
NPO法人ふうどばんく東北AGAIN 高橋陽佑
[お問い合わせ・食品送付先]
〒982-0003 仙台市太白区郡山5−6−2
NPO法人ふうどばんく東北AGAIN
070-6494-7044(Phone)|022-774-1410(FAX)
リターン
1,000円
お礼メール
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
¥1,000の引換券に加えて
活動紹介パンフレット
会報誌
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
1,000円
お礼メール
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
¥1,000の引換券に加えて
活動紹介パンフレット
会報誌
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,445,000円
- 寄付者
- 276人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,488,000円
- 寄付者
- 180人
- 残り
- 28日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人









