北海道・鉄道史の誇り。往年の「特急おおぞら」を国鉄色で未来へ
北海道・鉄道史の誇り。往年の「特急おおぞら」を国鉄色で未来へ

支援総額

13,860,000

目標金額 6,100,000円

支援者
887人
募集終了日
2018年3月30日

    https://readyfor.jp/projects/kiha183ozora?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年01月09日 14:52

達成率50%到達。207繋がりのめでたいご縁。

高運転台・スラントノーズ型のキハ183系を残したい。

様々なコメントともに、全国から応援をいただいており、スタートから1週間あまりで、プロジェクト成立の50パーセントの305万円に到達いたしました。

 

50%到達

 

 注目(?)はその人数ですが、オサさんが「207人目の支援者」ということになっています。北海道の鉄道愛好家にとって、「207」というのはちょっと特別な数字でありまして、SLニセコ号として2014年まで走っていた機関車が「C11 207」でした。

 北海道から遠く離れた東武鉄道で、再び煙を上げて走り始めたこの機関車。JR北海道の本社にも「SL大樹(たいじゅ)」として、ポスターが掲げられています。

 こじつけと言えば、いささかこじつけですが、「SL大樹」のように、北海道外からたくさんの応援をいただいているのは事実です。昨日は、成人の日。そのお祝いとして、日章旗を掲げて力強く走る姿を応援メッセージとして、ちょうど、東京の会津善和様から送っていただきました。

 引き続き、皆様からの応援をよろしくお願いいたします。

 

C11 207
(撮影:会津 善和 様)

 

リターン

10,000


【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
514
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
204
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
514
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
204
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る