
支援総額
目標金額 6,100,000円
- 支援者
- 887人
- 募集終了日
- 2018年3月30日
都市地域セミナー「鉄道遺産・鉄道資産を生かしたまちづくり」
日本都市計画学会北海道支部では、「都市地域づくり」をテーマにセミナーを開催していますが、2月28日(木)の回では、道の駅「あびらD51ステーション」と、このクラウドファンディングの話題が取り上げられることになりました。
「まちづくり」と「鉄道遺産・鉄道資産」の組み合わせについて、昨年11月に北海道鉄道観光資源研究会の「2018展示博覧会『北海道の鉄道 過去、現在、未来」と共催で、今年度第1回めの都市地域セミナーが開催されましたが、今回はその2回めということになります。
学会員に限らず無料で参加できるということですので、下記に概要を記載します。
申込締切 2月26日(火)
平成30年度 第2回 都市地域セミナー
「鉄道遺産・鉄道資産を生かしたまちづくりVol.2」
日 時:平成31年2月28日(木)18:30~20:30
会 場:TKP札幌ビジネスセンター 5F(カンファレンスルーム)
札幌市中央区北3条西3丁目1-44 ヒューリック札幌ビル
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/bc-sapporo/access/
参加費:無料 (定員100名)
挨 拶:日本都市計画学会北海道支部 支部長 西山 徳明 氏
講演1:「鉄道文化をシンボル化した道の駅あびらD51ステーション構想」
講師 安平町 地域推進課道の駅推進グループリーダー 岡 康弘 氏
講演2:「安平町の道の駅で鉄道車両を保存するクラウドファンディング」
講師 北海道鉄道観光資源研究会 事務局次長 矢野 友宏 氏
鼎 談:「安平町の鉄道遺産・鉄道資産を生かしたまちづくり」
安平町 地域推進課道の駅推進グループリーダー 岡 康弘 氏
北海道鉄道観光資源研究会 事務局次長 矢野 友宏 氏
コーディネーター: 都市計画学会北海道支部幹事 松田 泰明 氏
(寒地土木研究所 地域景観ユニット総括主任研究員)
平成30年度 第2回 都市地域セミナー
「鉄道遺産・鉄道資産を生かしたまちづくりVol.2」
> 終了しました。
セミナーの様子は、こちらのブログにあります。
リターン
10,000円

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名
・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 514
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名
・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 204
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名
・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 514
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名
・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 204
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,837,000円
- 支援者
- 12,294人
- 残り
- 29日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日
SAWASAWA10周年 はじめてのお店を表参道にオープンしたい
- 支援総額
- 2,180,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 9/6

過酷な環境で暮らす猫を救う。長崎の離島「壱岐」の猫に不妊去勢手術を
- 支援総額
- 4,561,000円
- 支援者
- 475人
- 終了日
- 5/12
日々のくらしに新しい楽しみを。五島で開催、定期映画上映会!
- 寄付総額
- 1,200,000円
- 寄付者
- 48人
- 終了日
- 12/21

長野県善光寺大勧進|歴史ある茶室「沈香亭」の屋根修繕にご支援を
- 支援総額
- 13,352,000円
- 支援者
- 461人
- 終了日
- 2/20

光の村土佐自然学園の運動場や校舎を、イノシシや雨から守りたい!
- 寄付総額
- 2,916,000円
- 寄付者
- 145人
- 終了日
- 1/19

防ぎえる外傷死。ラオスの救急隊へ病院前救護の知識と技術を
- 支援総額
- 851,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 9/20









