食べることをあきらめた人にスイーツを

支援総額

1,701,000

目標金額 500,000円

支援者
131人
募集終了日
2024年10月25日

    https://readyfor.jp/projects/kinosakana?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月04日 15:57

歯科衛生士さんの勉強会にてPR&試食タイムをいただきました!

 
先日、歯科衛生士さんたちの勉強会にて私のインクルーシブスイーツのPR&試食タイムをいただくことができました。貴重なお時間をいただき、ありがとうございます✨
コロナ前は北信摂食嚥下研究会という集まりを月1回開催していて、私も口の中の状態や食べる機能に詳しい栄養士でありたいと思い、積極的に参加していました。今回はそのつながりでお声がけいただいたご縁。そのとき一緒に学んでいたメンバーさんとも何年か振りにお会いでき、とっても嬉しかったです!
お休みの日にこうして勉強会に出向くということは、「食べる」ということに真剣に向き合っている方たち。歯科衛生士さん、歯科医師さんに、診療所の先生。本当に頭が下がる思いです。
「お久しぶり!!😆」も、
「はじめまして。😊」もありましたが、
共通項の多い皆さんだったので安心して自分のプロジェクトのPRができました。 

そしてありがたいことに、歯科衛生士さんと歯科の先生に応援コメントをいただくことができましたので、この場で紹介させていただきます。

 


 
歯科衛生士 大宮優美さん
麻希さんは難病で食べる力が弱くなった40代女性の『お母さんの唐揚げが食べたい』を実現してくれました!食べる事を諦めない気持ちに寄り添うこの活動を私は応援します!


 
宮本歯科医院 歯科医 宮本良先生 
食べる事が困難になった方にも食べられるスイーツを提供するカフェを立ち上げるという素晴らしい計画を絶賛応援します。しかしながらそれは小さな目標であって、究極の目標はいつでもどこでもどんな人でも普通に食事ができる町作りであろうと思います。皆で力を合わせて遠いけれども素敵な目標を達成しましょう
 
大宮さん、宮本先生、そしてお話を聞いてくださった歯科衛生士の皆さん、ありがとうございます!!
 
このプロジェクトがきっかけで、少しでも長野の食支援の輪が広がりますように。
 

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

●感謝のメールを心込めてお送りします。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


alt

プロジェクトに共感してくれた方(進捗状況をお知らせします)

●感謝のメールを心込めてお送りします。
●活動報告をお送りします。

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

●感謝のメールを心込めてお送りします。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


alt

プロジェクトに共感してくれた方(進捗状況をお知らせします)

●感謝のメールを心込めてお送りします。
●活動報告をお送りします。

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る