奇跡の種・小説『シベリアのバイオリン』を多くの人に手渡したい
奇跡の種・小説『シベリアのバイオリン』を多くの人に手渡したい

支援総額

1,940,000

目標金額 1,200,000円

支援者
186人
募集終了日
2020年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/kisekino-tane2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年01月30日 15:12

クラウドファンィング達成から1年。著者の挨拶とご報告❤

新型コロナウイルスの感染収束の行方は、まだ、予断を許さない状況ですが、
皆さんにご支援いただきましたこのプロジェクトは明日(2021年1月31日)で
実現から1年になります。

『シベリアのバイオリン』を~平和への願いを伝える本~として出版したいという私(馬場利子)と著者:窪田由佳子さんの夢は、皆さんからの温かいご協力を得て実現し、その後1年、コロナ禍で自由にお話し会に伺うことは叶いませんでしたが、そんな中でも、『嬉しいこと』『奇跡の種を手渡す機会』は着実に広がっています。

❤新年を迎え、2年目の歩みを始めるにあたって、著者:窪田由佳子さんから、皆さんへご挨拶を紹介いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

クラウドファンディングにご支援いただいた皆様へ

                           「シベリアの収容所でお父さんはバイオリンを作ったん だ。そうして小さな楽団もできてベートーヴェンの田園交響曲を演奏したんだよ。バイオリンとアコーディオンとマンドリン、そんなとんでもない編成でね。それからオーケストラにもなって、モスクワ放送局から演奏が放送されたこともあるんだ」

 私の記憶の中では、家族が背中を丸めながら炬燵を囲むと、父のシベリアの話が始まりました。
私は遠い昔話を聞くように、自分とのつながりを感じることなく聞き流してしまったけれど、今になって、父がその頃「田園」をどの様な想いで聞いていたのかが思い起こされて、胸が熱くなります。

 
昨年はベートーヴェン生誕250年の記念すべき年でした。改めてベートーヴェンの生涯を振り返ってみると、青年時代にカントやゲーテ、シラーの詩や文学、哲学に触発される中、市民が台頭するフランス革命が起きています。20年にも及ぶ戦争の悲劇も経験しながら、ベートーヴェンは若い頃から理想に燃え、人間や社会について考え、世界の平和を強く願っていました。

やぶや森の中を、木立の道や草の上を、そして岩の上を歩くことのできる自分を、この上なく幸せに思います」(『ベートーベン 不滅の芸術と楽聖の生涯』諸井三郎著より)。このように、自分ほど自然を愛する者は他にいないと言うベートーヴェンは特に「田園交響曲」で自然の素晴らしさを表現しています。

 「苦悩を突き抜けて歓喜にいたれ!」「私の音楽の意味を見ぬき得た人は、他の人々がそこで這いまわっているあらゆる悲惨から抜け出るであろう」

 自分の作品によって、世界が自由で幸せになって欲しい、そのような崇高な理想をいだいていたからこそ、その音楽は世界の人々の魂に響き、愛され続けているのでしょう。

 
 シベリアで日本人たち捕虜が、今では考えられないほど物資も情報も無い中で、死と隣り合わせの状況下でも希望を失わず前を向いて生きた逞しさを、私たちはもう一度思い出して、このコロナ禍前向きに生きていきましょう。そして『シベリアのバイオリン』の物語がその後押しをしてくれたら、こんなに嬉しいことはありません。

 最近、心に響いた言葉です。

「家族に『ありがとう』を言うことが世界平和の始まりです」マザー・テレサ

今年は私たちも身の回りから穏やかな空気を作る努力をしたいと思います。
 また、大きな視点から生活の在り方や生き方を見直して、自然の恵みに感謝しつつ毎日を丁寧に暮らしていきたいと思います。

どうぞ皆様も心安らかに良い一年を迎えられますように、お祈り申し上げます。

 

 令和3年 正月

                                   窪田由佳子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


❤現在、ふじのくに#エールアートプロジェクトの助成を受けて、県内の生涯学習センターなど5か所で上演をする『朗読と演奏で聴く『シベリアのバイオリン』』(宮城嶋遙加・小澤実々子企画)は好評の内に3回の公演を終えました。
 

朗読をする宮城嶋遙加えさんと、ピアノ演奏は小澤実々こさん


 

平和への想いを語る著者

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

静岡市生涯学習センターき・て・こ主催:2021年1月12日


❤戦争体験を語る人々の話を、直接聴く機会が少なくなる中、
 20代のお2人が、それぞれの表現で平和への想いを伝えて下さることは、
まさに、奇跡の種の芽吹きをかんじましす。

このプロジェクトは、後日、映像の記録を作る予定だそうですので、
遠方でご参加いただけない皆さんに、配信できるようにお願いをしますので、
楽しみにお待ちください。


クラウドファンディングを達成できて2年目の2021年2月以降も、
『奇跡の種』を手渡し続けたいと思っています。


引き続き、よろしくお願いします。

 

2021年1月30日   馬場利子記

リターン

3,000


あなたに奇跡の種を送ります♥

あなたに奇跡の種を送ります♥

●著者からのお礼のメッセージ
●本『シベリアのバイオリン』1冊
●(株)地湧社からの小さなお礼(絵葉書2枚、感謝状、目録)

申込数
60
在庫数
139
発送完了予定月
2020年2月

5,000


奇跡の種を分かち合いたい♥

奇跡の種を分かち合いたい♥

●著者からのお礼のメッセージ
●貴方に、本『シベリアのバイオリン』2冊
●(株)地湧社からの小さなお礼(絵葉書2枚、感謝状、目録)
●HPにお名前を掲載(ご希望の方のみ)

申込数
48
在庫数
52
発送完了予定月
2020年2月

3,000


あなたに奇跡の種を送ります♥

あなたに奇跡の種を送ります♥

●著者からのお礼のメッセージ
●本『シベリアのバイオリン』1冊
●(株)地湧社からの小さなお礼(絵葉書2枚、感謝状、目録)

申込数
60
在庫数
139
発送完了予定月
2020年2月

5,000


奇跡の種を分かち合いたい♥

奇跡の種を分かち合いたい♥

●著者からのお礼のメッセージ
●貴方に、本『シベリアのバイオリン』2冊
●(株)地湧社からの小さなお礼(絵葉書2枚、感謝状、目録)
●HPにお名前を掲載(ご希望の方のみ)

申込数
48
在庫数
52
発送完了予定月
2020年2月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る