
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 198人
- 募集終了日
- 2021年1月31日
ご愛用者 koyagi_gohanさまから応援メッセージをいただきました!
続いて、「hyakushiki」の愛用者・koyagi_gohanさまから応援メッセージをいただきましたので、ご紹介させていただきます!

自己紹介
料理好き、器好き。都内の病院に勤務しています。休日は好きな器をあれこれ出してお料理を楽しんでいます。
「hyakushiki」との出会い
数年前に軽井沢旅行に行った際にhyakushikiと出会いました。元々器好きなので、どこかへ旅行する際は「素敵な器」との出会いを期待して下調べをしていくタイプ。その時も事前に調べている中で木曽漆器という伝統的な漆器があるということを知りました。
なかでもhyakushikiは硝子と漆という異素材の組み合わせと写真でも伝わるその美しさに惹かれ、軽井沢到着早々にお店を訪れました。
まるで万華鏡を覗いているような美しさ・・・
繊細なラインは一つ一つ職人さんの手描きであり、同じものは一つとしてない・・・いくつか並べて悩んだ末に、やっと黒とGOLDの器を購入しました。

使ってみた感想
小振りなボウルはサラダを入れたり、フルーツを入れたり、時には花器として使ったり、様々な使い方をしています。和にも洋にも使えるデザインなので、手持ちの洋食器とも相性が良く、また、内側は硝子面となっているので金属のカトラリーを使用することもでき、あまり気を使うことなく普段使いしています。


一方で厚みのあるフォルムと適度な重さ、漆の艶は高級感があり、私のつたない料理もちょっとレベルアップして見え(笑)、おもてなしの器としても使っています。
コロナ禍においては仕事柄私自身疲れたな・・・と思うことが多々ありましたが、そんな時に日の光の中でキラキラしているhyakushiki を見て、清々しい気持ちになったのを覚えています。
これからも伝統を守りながら、どんどん新しいことにチャレンジして、わくわくするような作品を生み出していただきたいと願っています。

********************
同じものは一つとしてない、「素敵な器」と出会う旅。とても素敵ですね!
一つ一つの表情の違いやドキドキ、ワクワクする漆硝子の美しさ、そして普段使いのしやすさなど、職人さんが伝統を受け継ぎ守りながら、新たなチャレンジで生み出されてきた器の魅力を、たくさんの方にお届けできるよう頑張ってまいります!
素敵なお写真とあたたかい応援メッセージをありがとうございました!!
リターン
4,300円

NOKO 菜箸(黒漆 or 朱漆)
お弁当に料理を詰めやすい、職人こだわりの細めの菜箸です。
(未発売の新作商品です。)
黒漆仕上げ、朱漆仕上げ、いずれかをお選びいただけます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,100円

hyakushiki 輪輪(Warin)カラフェ盃
塗り重ねられた輪状の透漆とガラスの透明感がブレンドすることで生まれる、しっとりとした質感のグラデーション。
簡易な計量も可能な、ユニークなカラフェに合わせる盃です。
Design: 綾 利洋(o-lab)
寸法:直径 58 mm / 高さ 45 mm
品名:漆塗りガラス器
素地の種類:ガラス
表面塗装の種類:漆焼付塗装
“百色”製品は一点一点手作業で製作しています。
また漆の特性上、商品の柄、色にばらつきがあります。
あらかじめご了承ください。
価格は定価+送料となっております。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2021年3月
4,300円

NOKO 菜箸(黒漆 or 朱漆)
お弁当に料理を詰めやすい、職人こだわりの細めの菜箸です。
(未発売の新作商品です。)
黒漆仕上げ、朱漆仕上げ、いずれかをお選びいただけます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,100円

hyakushiki 輪輪(Warin)カラフェ盃
塗り重ねられた輪状の透漆とガラスの透明感がブレンドすることで生まれる、しっとりとした質感のグラデーション。
簡易な計量も可能な、ユニークなカラフェに合わせる盃です。
Design: 綾 利洋(o-lab)
寸法:直径 58 mm / 高さ 45 mm
品名:漆塗りガラス器
素地の種類:ガラス
表面塗装の種類:漆焼付塗装
“百色”製品は一点一点手作業で製作しています。
また漆の特性上、商品の柄、色にばらつきがあります。
あらかじめご了承ください。
価格は定価+送料となっております。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2021年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,528,000円
- 支援者
- 12,360人
- 残り
- 29日

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 29日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 28日

年末恒例、心踊るバレエを今年も!第3回公演にご支援を!
- 現在
- 143,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 35日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人









