
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2014年7月1日
曲目解説①
皆さん、こんにちは!
国境なき子どもたちの佐藤です。
曲目解説の第1回目です。
私たちなりの解釈も含まれていますが、
少しでも曲を楽しんでいただける助けになればと思っています。
今回私たちが選んだ曲は全8曲。
伝統的なものもあれば、
比較的新しいものもあります。
パレスチナの歴史の複雑さや
そこに暮らす人の気持ちも反映させたいと
多少新しい曲でもみんなが知っていて
古くから歌われているものは収録しました。
ですので、1948年以降のパレスチナの人たちの苦難を
歌った曲も収録しています。
今回、紹介するのはその内の1つです。
パレスチナの人たちの多くは苦しい生活の中でも
笑顔で暮らしています。
分かち合うことや人を思いやることを知り、
助け合いながら生活しています
たとえ貧しくとも困っている人は
助けようとする人がとても多いです。
特に私たちが活動している地域は
それほど大きなコミュニティではないので、
余計にそう感じるのかも知れません。
故郷を奪われつつあっても、
そこにとどまる気持ちを
子どもたちが歌ってくれました。

(事業地の近くの大学から見た分離壁。向こう側はエルサレムです。)
私なりに翻訳した歌詞はこちらです。
私は誰?
みんなが私はどこの国の人って聞きます。
私はパレスチナ人。
みんなはどこに住んでいるのって聞きます。
私はおじいさんたちの土地に住んでいます。
みんなはどうしてこんな苦しい状況で生活できるのって聞きます。
どうして耐えられるのって聞きます。
でも私はパレスチナ人。
他の人の土地では幸せになれません。
パレスチナは私の母なる土地です。
私たちの希望はここでしか叶いません。
リターン
3,000円
作成したCD
子どもたちからのメッセージカード
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
作成したCD
子どもたちからのメッセージカード
子どもたちが作ったアクセサリー
現地NGOの活動報告書
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
作成したCD
子どもたちからのメッセージカード
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
作成したCD
子どもたちからのメッセージカード
子どもたちが作ったアクセサリー
現地NGOの活動報告書
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 525人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,449,000円
- 支援者
- 359人
- 残り
- 3日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,554,000円
- 寄付者
- 188人
- 残り
- 26日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,233,000円
- 支援者
- 114人
- 残り
- 1日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人











