発達障がいの子どもたちに、コロナ禍のサポートと未来に繋がる研究を

寄付総額

11,083,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
459人
募集終了日
2021年10月20日

    https://readyfor.jp/projects/kodomo-kokoro?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年09月29日 18:02

乳幼児の眠りと子育てをサポート!双方向性アプリ ねんねナビ®

 発達障がいに限らず、子どもの身体とこころの成長発達には、十分な眠りがとても重要ですが、日本の子どもの短時間睡眠は世界的に有名です。また実際のところ、「子どもが寝てくれない」「夜泣きがひどい」「誰に相談したらいいかわからない」…といったお悩みを抱えているご家庭はたくさんあります。お子さんの眠りの困りごとは、親御さんの眠りの問題や育児疲れとも深く関係しています。

 

 私たち大阪大学谷池雅子研究室では、脳の発達に睡眠がとりわけ大切な、乳幼児期のお子さんの眠りを改善し、ご家族の子育ての大変さをやわらげるために、親御さんに専門家からのアドバイスを送るスマートフォンアプリケーション「ねんねナビ®」を開発しました。

 

 ねんねナビ®では、見やすくわかりやすい教育コンテンツや、よいねんねのための子育てのヒントを配信するとともに、各家庭の毎月の生活の様子やねんねの習慣に合ったアドバイスを複数送ります。親御さんがモチベーションを維持し、続けやすいようエンパワメントしながら、専門家-ご家庭のやりとりを続け、スモールステップでねんねの悩みごとを改善できるようサポートします。

 

 ねんねナビ®︎を使ったユーザからは、「子どもはねんねが早くなった」「夜中ぐっすり眠って、昼間ご機嫌になった!」「子どもが寝た後で自分の時間が持てて、ストレスが減った」「自分もぐっすり眠れるようになった」「できることから試すうちに、無理なく生活を変えられた」などのご感想をいただいています。

 

 ねんねナビ®は、東大阪市での1年間の社会実証の後、昨年より国内の複数自治体(石川県加賀市・福井県永平寺町・青森県弘前市)で1歳半健診に来られたお子さんを対象に社会実証を無事完了しました。

 現在、特許も取得して、AI化を進行しながら、全国展開へむけて準備中です!関心をもっていただける自治体と連携して日本各地にねんねナビを広げていきたい、これからも、日本の子どもたちの眠りと子育てをサポートしていきたいと考えています。お手元に届くまで、もう少しお待ちください。

★現在大阪大学にて、ねんねナビ®を使った研究への参加者を募集中です!

https://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/kokoro/Volunteer.html

 

http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/kokoro/pdf/nenne.pdf

 

ギフト

3,000


alt

3000円コース

①お礼状、寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学の施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年2月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年12月の日付になります。

※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。

申込数
211
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

10,000


alt

10,000円コース

①お礼状、寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
③活動報告書
④活動報告書に寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
⑤研究科オリジナルボールペン

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学の施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年2月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年12月の日付になります。

※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。

申込数
181
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

3,000


alt

3000円コース

①お礼状、寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学の施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年2月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年12月の日付になります。

※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。

申込数
211
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

10,000


alt

10,000円コース

①お礼状、寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
③活動報告書
④活動報告書に寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
⑤研究科オリジナルボールペン

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学の施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年2月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年12月の日付になります。

※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。

申込数
181
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る