福井の子ども食堂で味噌づくり体験の場を!レッツ手前みそ♪
福井の子ども食堂で味噌づくり体験の場を!レッツ手前みそ♪

支援総額

651,000

目標金額 500,000円

支援者
58人
募集終了日
2019年12月23日

    https://readyfor.jp/projects/kodomo-miso?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年12月19日 07:00

【残り4日】こども食堂体験記〜丸岡えがお子ども食堂(坂井市) 〜

おはようございます!金戸明子です。

 

今日は、坂井市で運営されている まるおかえがお子ども食堂 さんでの体験をレポートさせて頂きます。

 

代表の宮地さんは、同級生の女性の「やってみたい」の言葉を受けて、他のこども食堂を見学しながら各所調整し、このこども食堂を立ち上げられたそうです。

 

えがおこども食堂は、参加者・スタッフさんともに、シニアの方が積極的に参加されていました。紙芝居のお母さんに、ホルンやギターを抱えてやってくるおじさんたち、伸びやかな歌声の高校生と、芸達者さんも多い印象でした。みなさん出番を譲り合いつつも、自分の番になると本気モード。子どもたちのために、皆さんのためにと捧げる気持ちからここへ来られたのだとは思いますが、「私はこれが好き!」と自分の好きなことや得意なことを思い切り楽しんでいる姿が、とっても素敵でした。こうした風景が、子どもたちの頭の片隅に残って、直接・間接に彼らを励ますこともあるかもしれないな、などと思ったりもしました。

 

みんなでごはんを食べながら、紙しばいを楽しむ。

 

この日私は、食事開始から食後の自由時間にかけて、調理スタッフさんのお手伝いをさせて頂きました。次々にご飯を炊き上げ、なくなったおかずを補充し、下げられたお皿や大きなお鍋を洗ってと目まぐるしく、私は久しぶりに、飲食店でアルバイトしていた頃を思い出しました。スタッフさんたちは、これに加えてメニューの決定や大量の仕込みもボランティアでされているのですから、本当に頭が下がります。

 

調理室にて、目まぐるしい中でもワイワイと。

 

ひと段落ついたところで、調理スタッフさんたちと夕食を頂きました。高齢のお母さんがふとおっしゃった、「家で一人で食べるより、こうやってみんなで食べる方がよっぽど賑やかでいい」という言葉が印象的でした。

 

【開催概要】

まるおかえがお子ども食堂

場所:高椋コミュニティセンター3階

            (坂井市丸岡町西里丸岡12-21-1)

日時:毎月第3金曜日 17:00〜19:00

参加費:未就学児 無料、高校生以下 100円、大人 200円

 

 

リターン

3,000


alt

【感謝のメールコース】レッツ手前みそを応援してください!

・心を込めて感謝のメールをお送りさせていただきます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

5,000


【活動応援コース】レッツ手前みそを応援してください!

【活動応援コース】レッツ手前みそを応援してください!

・心を込めてお礼状をお送りさせていただきます。
・開催時の様子や参加したお子さんたちからの感想などを報告書にまとめてお送りします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

3,000


alt

【感謝のメールコース】レッツ手前みそを応援してください!

・心を込めて感謝のメールをお送りさせていただきます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

5,000


【活動応援コース】レッツ手前みそを応援してください!

【活動応援コース】レッツ手前みそを応援してください!

・心を込めてお礼状をお送りさせていただきます。
・開催時の様子や参加したお子さんたちからの感想などを報告書にまとめてお送りします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る