命を守るため、365日地球10周分走ったドクターカーの危機を救おう
命を守るため、365日地球10周分走ったドクターカーの危機を救おう

寄付総額

25,366,000

目標金額 15,000,000円

寄付者
962人
募集終了日
2017年4月20日

    https://readyfor.jp/projects/kodomodoctorcar?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年04月17日 11:33

ドクターカー搬送~リハビリ~退院まで

こんにちは。小児集中治療科医師の黒坂です。2月9日に劇症型心筋炎(げきしょうがたしんきんえん)で当院に転院搬送された男の子と搬送した看護師のご紹介をしてきました。今、その男の子はリハビリを頑張り、ゴールデンウィーク前の退院を目指して頑張っています。

2月9日の様子:https://readyfor.jp/projects/kodomodoctorcar/announcements/51298

看護師インタビュー:https://readyfor.jp/projects/kodomodoctorcar/announcements/53458

 

2月14日の開始から4月20日という65日間でクラウドファンディングに挑戦してきましたが、患者さんが搬送されてから退院までという期間はそれ以上に長く、大変な日々を一緒に乗り越えることになります。

*患者さんの症状や容態によって期間は異なります

 

先月にやっとのことで集中治療室から一般病棟に出ることができた男の子は、心臓の動きもだいぶ良くなって、心筋炎や長期間のベッド生活で弱った筋力を取り戻すべく、リハビリを日々頑張っています。

 

先日、院内のリハビリテーションルームで行っている運動療法を見学させて頂きました。車椅子から自分で立ってお母さんにめがけてボールを何回も力一杯投げ込んだ後に階段の昇降や吸盤のついた吹き矢で勢い良く的をめがけて吹いていました。お母さんに初めて負けてしまってちょっと残念そうでした。

 

思った以上に鋭いボール

 

ほとんど介助なしで階段を上り下りできます

 

吹き矢の的を作っています。何点取れるかな! 

 

結構難しい!結果は100点でした。ちなみにお母さんが900点、男の子は500点でした

 

日常生活全般にはまだ介助が必要ですが、確実に回復していました。ここまで回復するのは大変だったけど、一生懸命頑張っている姿に感動しっぱなしでした。

 

もう少しリハビリは続きますが、ドクターカーの支援を通して、こどもの未来を応援してくださる皆さまと、このように元気になっている様子を一緒に分かち合えること嬉しく思います!

ギフト

2,000


alt

ドクターカーに乗る医療チームとともに闘う!

■ こどもたちの命を共に救う「レンジャー隊員」に任命
… 隊員の皆さまにはサンクスメールとドクターカー稼働の報告メールをお送りします
■ 寄附金品領収証明書の送付

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

3,000


alt

ドクターカーに乗る医療チームとともに闘う!

■ こどもたちの命を共に救う「レンジャー隊員」に任命
… 隊員の皆さまにはサンクスメールとドクターカー稼働の報告メールをお送りします
■ 寄附金品領収証明書の送付

申込数
412
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

2,000


alt

ドクターカーに乗る医療チームとともに闘う!

■ こどもたちの命を共に救う「レンジャー隊員」に任命
… 隊員の皆さまにはサンクスメールとドクターカー稼働の報告メールをお送りします
■ 寄附金品領収証明書の送付

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

3,000


alt

ドクターカーに乗る医療チームとともに闘う!

■ こどもたちの命を共に救う「レンジャー隊員」に任命
… 隊員の皆さまにはサンクスメールとドクターカー稼働の報告メールをお送りします
■ 寄附金品領収証明書の送付

申込数
412
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る