子どもが交流し学び合う「学びのプラットフォーム」をつくりたい

支援総額

1,065,000

目標金額 1,000,000円

支援者
54人
募集終了日
2019年4月19日

    https://readyfor.jp/projects/kodomomazemaze?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年01月25日 12:20

第二弾 残すところあと16日!!(現在76%!!)

みなさま おはようございます。

 

まぜまぜプロジェクト第一弾を応援してくださいました皆さまに

 

お力をいただき、第二弾がスタートしてはや2ヶ月、

 

残すところあと 16日となりました。

 

現在、7 6 % まできており、あと

357000円で、目標金額達成です。

 

心より感謝申し上げます。

 

今回のチャレンジは、SDGsの取り組みの一環として、

 

個人の方のご支援に加えて、企業やご活動のPRの場であったり、

 

スポンサーをしていただきながら、

子ども達の支援に繋がる仕組みを考えました。

 

企業、お店、個人、グループのご活動として、

ご支援下さる方を募集しています。

 

この春、3月末には、90以上の国や地域から留学生があつまる

立命館アジア太平洋大学のキャンパスにて、

 

まぜまぜプロジェクトに、

 

留学生の母国の子ども達の参加を呼び掛けることを

計画していますので、

 

子ども達の教育を応援しながら、日本の外に飛び出して行きたい方々、

是非、ご参加下さいませ。

 

企業の方からのご支援の詳しい仕組みは、

下記のサイトをご覧下さい!

 

https://documentcloud.adobe.com/link/review?uri=urn%3Aaaid%3Ascds%3AUS%3A07df8167-084e-4726-be6f-ccadbfa25766&fbclid=IwAR0TVCi7BoGTkH8lPHmiCXkmC269Q2bspG2CpP128W8VIpobnvT2fJryINY

 

進化するまぜまぜプロジェクトのお仲間を、

大募集です。

 

どうぞよろしくお願い申し上げます!

 

また、下記のnoteの記事には、

 

立命館アジア太平洋大学学長の 出口先生が

 

まぜまぜプロジェクトを応援くださっておりますお話を

 

ご紹介しています。

 

ぜひ、ご覧くださいませ。

 

引き続き、みなさまのお力添えをどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

リターン

3,000


お礼のメール

お礼のメール

心を込めてお礼のメールをお送りいたします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

10,000


お礼のメール+学びのレポート

お礼のメール+学びのレポート

・お礼のメール
・学びのレポート

プラットフォーム上でのこどもたちの学びで成果の高かった内容について、こどもたちが『学びのレポート』を作成し報告申し上げます。

申込数
12
在庫数
38
発送完了予定月
2019年8月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

心を込めてお礼のメールをお送りいたします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

10,000


お礼のメール+学びのレポート

お礼のメール+学びのレポート

・お礼のメール
・学びのレポート

プラットフォーム上でのこどもたちの学びで成果の高かった内容について、こどもたちが『学びのレポート』を作成し報告申し上げます。

申込数
12
在庫数
38
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る