
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 54人
- 募集終了日
- 2019年4月19日
終了まで、あと27時間!!!
クラウドファンディング終了まで、あと、27時間となりました。
日本各地のさまざまな背景の子ども達の保護者の方から、本日も、
お電話をいただき、
「素晴らしいプロジェクトだと思うので、がんばってください!」
といった応援のお言葉や、
「子どもを参加させたいのですが」といった、
お問い合わせも始まっており、
なんとしてでも、これは、目標額100万円、達成しなければ、
との思いで、心臓の鼓動が早くなっております。
スクールの入り口には、スクールの子どもたちが作った募金箱が
おかれており、
「おじいちゃんのかたたきをしたよ」、といって、100円を握りしめて、
募金してくれる子どもがいたり、
今は、スクールのみなも一丸となって、
なんとか、このプロジェクトが立ち上がるように、と、
気持ちをひとつにしております。
『なぜ、背景の違った子どもたちが互いに交流して学び合うことに
意味があるのか』、
『なぜ、いまなのか』
そのことを書ききれずに、最終日を迎えてしまいそうなので、
あせっておりますが、
このクラウドファンディングにチャレンジしたからこそ、見えた景色が
とてもたくさんあり、
また、この経験は、これからのスクールのあり方や、
なにより、わたくし自身のものごとに対する姿勢や考え方、すべてに
大きな影響を与えるものになると思います。
なんとか、今夜中に、書いて、みなさまにシェアできましたらと思います。
以下の言葉は、わたくしがとても大きな影響をうけ、また、
スクールのことを、ずっと応援してくださっている方に、
このプロジェクトの支援が伸び悩んでいた時に、相談した時の、
お返事のコメントです。
その方に、お許しを得ず、笑
(世界中を駆け回っていて、すぐに、連絡がとれませんし、
きっと、許しくださると思いますので)
ご紹介をさせていただいてしまいます。
『 現在のように、欧米型の教育がある種の信用を落とし、
行き過ぎた資本主義が世界を覆い、
グローバリズムが崩壊しかけている時に、
これからの時代を生きる子どもたち、
特に、日本で学ぶ子どもたちに、
デュアルスタンダードとか、
ダブルスタンダードな教育を
提供するメリットを説明するのは、
結構大変なことでしょうね。
和世ちゃん、是非、がんばってください。』
最後まで、お見守りいただきたく、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ローレンシャンいたーナショナルスクール
校長 中村 和世
写真は、子どもたちが作ったしわくちゃな募金箱です。
紙でつくったお金らしきものも、入っております。

リターン
3,000円

お礼のメール
心を込めてお礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

お礼のメール+学びのレポート
・お礼のメール
・学びのレポート
プラットフォーム上でのこどもたちの学びで成果の高かった内容について、こどもたちが『学びのレポート』を作成し報告申し上げます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 38
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

お礼のメール
心を込めてお礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

お礼のメール+学びのレポート
・お礼のメール
・学びのレポート
プラットフォーム上でのこどもたちの学びで成果の高かった内容について、こどもたちが『学びのレポート』を作成し報告申し上げます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 38
- 発送完了予定月
- 2019年8月

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 42日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 29日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 4日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人














