
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 102人
- 募集終了日
- 2022年3月15日
クラウドファンディング終了のご報告
皆さま、いつも温かい応援をありがとうございます。
2022年3月15日 23:00をもちまして
「ありのままで大丈夫。学校に行けない子の居場所支援をしたい!」
のクラウドファンディングが終了致しました。
支援金額 1,220,000円
支援者 102人
当初目標としていた100万円を超えて終了する事ができました。
すべて皆さまの温かい応援とご支援のおかげです。
本当に本当にありがとうございました。
皆さまからのメッセージひとつひとつに
励まされ、またチカラをいただきました。
集まった支援金は
・スタッフの人件費
・子ども達が使用する教材費、備品の購入費
・イベント代や講師代
として使用させていただく予定です。
当初設定しておりましたプロジェクト終了報告は3月22日に設定しておりましたが終了報告は集まった支援金によって目的通りに実施された際にご報告するものになります。
その為、最終的な終了報告は令和4年度が終わり実績をすべて集計した際に
報告させていただきたいと思っております。
終了報告予定日:2023年4月28日(金)
また支援してくださった皆さまにはTsubameの活動の様子や
子ども達の日常の様子を定期的にメールにてご報告させていただきます。
子ども達の成長していく様子をぜひ見守っていただけたら嬉しいです。
皆さまからのご支援で活動ができることがとても心強く
子ども達にとっても幸せな事だと思います。
学校に行けない子どもたちもみんなと同じように
365日、1年、春夏秋冬があります。
みんなが春に新年度を迎えたり、季節の行事をお友達とすごしている時
学校に行けない子はずっと一人でお家でゲームをして過ごしているかもしれません。
みんなにとっての当たり前ができなかった子たちは
今、どこにも居場所がなく一人で過ごしています。
取り残される子が1人でも減るように
子どもたちの笑顔が少しでも増えるように
私たちも活動を続けていきます。
どうかこの問題を当事者や家族の問題だけにせず
社会全体で考え、支えてあげられる環境になる日がくる事を
心から願っています。
皆さま、これからも応援どうぞ宜しくお願い致します。
リターン
1,000円

感謝のメール(1,000円)
支援してくださった方に感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

感謝のメール(3,000円)
支援してくださった方に感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
1,000円

感謝のメール(1,000円)
支援してくださった方に感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

感謝のメール(3,000円)
支援してくださった方に感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 23時間

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

西成チャイルドサポーター募集|「おかえり」でつながる地域の実家を
- 総計
- 41人













