支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 20人
- 募集終了日
- 2012年10月13日
サミット開催しました!
10月8日、全国から142人の方が参加、「こどもがつくるまち全国主催者サミット」が終了しました。

司会は市川の高校生2人の見事なかけあいでスタート
講演会、シンポジウムと続き、座談会では、こどものまちで育った小5~高校生と若者たちが、自分の言葉で、こどものまちのこと、自分のことを語ってくれました。
「こどものまちは、自分にとっての第2のふるさと」「ホーム」との言葉、
また、こどものまちに関わったことで、「人生が変わった」「将来、こどものまちに関わることができる職業につきたい」など、生き生きと語る姿に、日本の明るい未来が見えたようでした。
また、被災地に「出前こどものまち」 に行った横浜の中1のMくんは、そこで出会ったことが自分にとってとても大きかったことを熱く語ってくれました。
前日まで「いしのまき・こどものまち」の準備をしていた「コドモ・ワカモノまちing」のプレイトラックは、被災地でこどものまちを開催する思いを伝えてくれました。

「こどものまち」のとりくみは、面白いと思う人たちの力で、またたくまに全国に広がり、そこに住む子どもたちと共に、確実に地域の人をつなぎ、根付いています。
「こどものまち」は不思議な魅力で子どもと大人をつなぎ、社会を再生する力を持っています。
いしのまきでのこどものまちも、きっと、復興へ大きな力を発揮していくことでしょう。
どうか、このプロジェクトが成功するよう、まだまだ皆様のご支援をお願いします。
リターン
3,000円+システム利用料
子どもたちからの直筆お礼のはがきを送ります。
子どもたちは、石巻と、こどものまちを創っている子どもたちからのものです。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記1点に加え、全国のこどものまちマップを送ります。
マップは、今回サミット開催にあたり、全国でこどものまちを開催している主催者から情報を集め、作成したものです。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
子どもたちからの直筆お礼のはがきを送ります。
子どもたちは、石巻と、こどものまちを創っている子どもたちからのものです。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記1点に加え、全国のこどものまちマップを送ります。
マップは、今回サミット開催にあたり、全国でこどものまちを開催している主催者から情報を集め、作成したものです。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 35日

~100年先へ繋げるパス~生まれ変わる「東葉門」プロジェクト
- 現在
- 175,000円
- 寄付者
- 17人
- 残り
- 16日

人生を豊かにしてくれるタウン誌。発行継続のためにご支援を。
- 総計
- 1人

地域交流イベント「かまフェス2025」でフラメンコを披露したい!
- 現在
- 45,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 9日

やりたいことができる☆わんぱく相撲を100年先へつなぐプロジェクト
- 総計
- 1人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,413,000円
- 寄付者
- 823人
- 残り
- 25日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日












