
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2020年9月20日
【今回のチャレンジを通して、わかってきた3つのこと】
今回、皆様のサポートを受けて、
①複数の学校から
②お友達同士の参加もあり
③個人での参加もあり
という状況の中で、1泊2日の宿泊体験を実施させていただきました。
当初から予想されたことは
①人間関係が固定した状況で2日間を終えるのでは?
②1人で参加したお子さんに寂しい思いをさせてしまわないか?
③グループ以外での交流まで発展できるのか?
④違う学校同士、男女間での協力は可能なのか?
正直いうと
①通常の学校を受け入れるよりも何倍も大変でした。
②でも、1人で参加したお子さんも楽しそうにしていました。
③さらに、初日は、男女で協力できないグループもありました。
が、、、2日目の自然の冒険が終わる頃には前日とは全く違い、
仲良くしている班が多くありました。
つまり、全部の班が、理想的に男女仲良くとまではいかなかったということです。
それでも、1泊するという意味、プログラムのメインを2日目に持ってきて、さらに、天気も味方してくれたからこその良い結果になったと思っています。
来年以降、学校の授業字数のことを考えると、現場では、慎重にならざるを得ない状況が続くと予想しています。
そうなると、
「宿泊体験をどうしてもやりたい!」
という子どもさんのニーズ。
そして、
「5年生になったんだから、自然の中で何かチャレンジさせたい!」
という保護者の皆様のニーズ。
この2つのニーズは、確実に大きくなるものと思います。
その時に、今回、皆様からご支援いただいたこの活動が、本当の意味で効力を発揮する時になるのだろうと考えております。
ご支援くださった皆様、本当に、ありがとうございます。

ドラム缶風呂。
自分たちで、薪を割って、火を燃やし、水をお湯にして
普段の生活から比べると、だいぶ不便なお風呂でしたが、
みんなとっても楽しそうでした。
リターン
2,000円

子どもたちのために応援したい!
子どもたちの活動を支援するために応援したい!
お礼のメッセージをメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
3,000円

子どもの笑顔いっぱい未来の自分に向けた作文
今回、宿泊体験を実施するにあたって、地域の大人たちが学校の先生の代わりとなって、活動をサポートします。
その姿に触れ、これからの学校生活で頑張りたいこと、大人になった時、どんな自分になっていたいかを作文にまとめ、文集にします。
文集冊子をメール便にてお送りいたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 89
- 発送完了予定月
- 2021年2月
2,000円

子どもたちのために応援したい!
子どもたちの活動を支援するために応援したい!
お礼のメッセージをメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
3,000円

子どもの笑顔いっぱい未来の自分に向けた作文
今回、宿泊体験を実施するにあたって、地域の大人たちが学校の先生の代わりとなって、活動をサポートします。
その姿に触れ、これからの学校生活で頑張りたいこと、大人になった時、どんな自分になっていたいかを作文にまとめ、文集にします。
文集冊子をメール便にてお送りいたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 89
- 発送完了予定月
- 2021年2月

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 421,500円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 4日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 7日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日










