
支援総額
5,044,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 340人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
https://readyfor.jp/projects/kofun?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年03月12日 06:50
講演会のご案内

3月となり、暖かい日も増えてきましたがいかがお過ごしでしょうか?
佐紀古墳群航空レーザプロジェクトは、現在計測データの調整作業を進めて頂いています。データは5〜6月頃に概ね仕上がってくる予定ですので、出来れば夏頃にはオンライン速報報告会を開催したいと思っています。改めて皆様からのご支援に感謝しながら、研究を進めさせて頂きます。
さて、本日は私の講演会に関する情報をご案内させていただきたく存じます。
私が5年間務めてきた富雄丸山古墳の発掘調査について、毎日文化センター様と朝日カルチャーセンター様で講演する機会を頂きました。
以下のような内容で行う準備を進めておりますので、よろしければご参加頂けましたら幸いです。
オンラインでの参加も可能となっておりますが、人数に限りがあるようです。
【毎日文化センター講演会】
題目:富雄丸山古墳と蛇行剣・鼉龍文盾形銅鏡
日時:2023年3月19日(日)
詳細 http://www.maibun.co.jp/wp/archives/43646
こちらは主に昨年10月より実施した第6次調査出土の蛇行剣・鼉龍文盾形銅鏡についてをメインにお話ししたいと思っています。
【朝日カルチャーセンター講演会】
題目:発掘調査成果からみた富雄丸山古墳
日時:2023年4月1日(土)
詳細 https://www.asahiculture.jp/course/nakanoshima/15315c43-21b4-66f3-e674-63f0369b0f24
こちらは、5年にわたる富雄丸山古墳の発掘調査成果についてまとめたいとおもいます。もちろん、蛇行剣等の成果についてもお話しします。
また、こちらは富雄丸山古墳リレー講座となっており、私を皮切りに岡林孝作さん、福永伸哉さん、今尾文昭さんも講演されます。私だけやや浮いてはおりますが、負けないように頑張りたいと思っています!
貴重な調査を経験させていただいたことは、自身にとっても大きな糧であり、佐紀古墳群とあわせて今後のライフワークにしていきたいと思っています。
まだまだ未熟な部分も多くありますが、熱意だけは誰よりも持って、皆様へ奈良市の古墳の魅力をどんどん発信していきたいと思っています!!
引き続き、当プロジェクトや私自身の調査・研究にご期待、ご声援を頂けましたら幸いです。
リターン
10,000円+システム利用料

佐紀古墳群の学術応援!スタンダードコース
●お礼のメール(測量図画像つき)
●調査成果資料集へのご芳名記載(希望制)
●調査成果資料集(PDF)
●オリジナルクリアファイル1点(画像はサンプルです)
- 申込数
- 88
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
15,000円+システム利用料

オンライン成果報告会ご招待+資料集(製本)
測量調査後のオンライン速報成果報告会にご招待します!
ーーーーーーーーーーー
●お礼のメール(測量図画像つき)
●調査成果資料集へのご芳名記載(希望制)
●調査成果資料集(PDF&冊子)
●オリジナルクリアファイル1点
●オンライン成果報告会ご招待 ※
※2024年4月頃実施予定、詳細は2023年12月までにご案内いたします。
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

佐紀古墳群の学術応援!スタンダードコース
●お礼のメール(測量図画像つき)
●調査成果資料集へのご芳名記載(希望制)
●調査成果資料集(PDF)
●オリジナルクリアファイル1点(画像はサンプルです)
- 申込数
- 88
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
15,000円+システム利用料

オンライン成果報告会ご招待+資料集(製本)
測量調査後のオンライン速報成果報告会にご招待します!
ーーーーーーーーーーー
●お礼のメール(測量図画像つき)
●調査成果資料集へのご芳名記載(希望制)
●調査成果資料集(PDF&冊子)
●オリジナルクリアファイル1点
●オンライン成果報告会ご招待 ※
※2024年4月頃実施予定、詳細は2023年12月までにご案内いたします。
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
1 ~ 1/ 13
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
東京国立博物館
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...
早稲田大学野球部
野外民族博物館 リトルワールド
琉球びんがた事業協同組合

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
199%
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
216%
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
継続寄付
- 総計
- 530人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
236%
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
83%
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
42%
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日
最近見たプロジェクト











