支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 8人
- 募集終了日
- 2013年9月19日
旅する鯉のぼり(Wien)
<ウィーンからの便り>
日本の子ども達が作ったKOINOBORIがオーストリアの空を泳ぎました!
こんにちは、KOINOBORIproject 代表の赤松のぞみです。
今回は、オーストリアにあるウィーンで、KOINOBORIが掲揚されたお話です。
ウィーンは、昨年のプロジェクト開催地。とても小さな町ですが、文化や芸術を愛する人々が暮らす、とても美しい町です。
昨年は9カ所の幼児/児童施設等と、2カ所の美術館のワークショップルームでKOINOBORIprojectを行わせて頂きました。
そんなウィーンで、今年も、現地の人々の手によってプロジェクトが行われています。
「ウィーンにある 工房と文化の家WUK で開催されるフェスティバルで、KOINOBORIの掲揚を行う」という知らせを受けたのは5月初旬。急遽、日本の子ども達が作ってくれたKOINOBORIも、ウィーンへ届けることになりました。

なんと、この日掲揚されたKOINOBORIの数、260匹あまり。
日本の子ども達のKOINOBORIだけではなく、海外の子ども達やアーティストのKOINOBORIも一緒に掲揚されました。

フェスティバルは1日だけでしたが、多くの人々が訪れ、
現地の子ども達をはじめ大人達もこの “布でできた魚” を眺め、楽しんでくれたそうです。
こうして少しずつ、でも確かに広がっているKOINOBORIの輪。
私達の意思を継いで、今年もプロジェクトを行ってくださっている現地メンバー達に心から感謝致します。
世界中の空でKOINOBORIが泳ぐ日を夢見て!これからも頑張っていきます!
リターン
3,000円+システム利用料
・ハンカチ
・お礼のお手紙
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・Tシャツ
・昨年と今年のプロジェクトの写真5枚セット
・ハンカチ
・お礼のお手紙
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
・ハンカチ
・お礼のお手紙
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・Tシャツ
・昨年と今年のプロジェクトの写真5枚セット
・ハンカチ
・お礼のお手紙
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,254,000円
- 支援者
- 342人
- 残り
- 5日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,125,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 40日

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,928,000円
- 寄付者
- 127人
- 残り
- 23日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,498,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 28日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人











