地域文化再生を担う専門家を育成|アーカイブズ・カレッジ継続へ
地域文化再生を担う専門家を育成|アーカイブズ・カレッジ継続へ

寄付総額

6,257,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
361人
募集終了日
2020年8月7日

    https://readyfor.jp/projects/kokubunken?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年06月30日 21:04

カレッジ短期の担当講座。準備中!です

 アーカイブズに関心を持ってくださっている皆様に勇気づけられています。深く感謝もうしあげます。

 

 アーカイブズ・カレッジ短期コースで、講座「アーカイブズ資源論」を担当する藤實久美子(ふじざね・くみこ)です。ここでいう「資源」とは情報資源を指します。

 

 講座では、アーカイブズ学が視野にとらえているアーカイブズの情報資源の範囲、情報資源の取り出し方、それぞれの情報資源を総合化し組織化する思考方法、組織化した情報を表現するための技術などについて、お話する予定です。

 

 6月30日(今日)は、アーカイブズ・カレッジ短期コースのテキスト提出の締め切り日でした。

 今後は、講座で配布するプリント、講座用のパワー・ポイントの最終作成にとりかかりたいと思います。あわせて事例紹介に使用する史料群、史料目録・データ分析の精度を高めてゆきます。

 

 事例紹介は国文学研究資料館で所蔵するアーカイブズを中心に、江戸時代の大名家(将軍代替わり時の諸儀礼に関わる)、村の名主家(なぬしけ、名主は現在の村長のこと)の史料群とするつもりです。

 

 

 

 

 

天保8年刊行、須原屋茂兵衛版『御移替御宣下 御用掛御役人附』zanekky文庫

 

ギフト

3,000


地域文化再生のためのアーカイブズ・カレッジを開催を応援!

地域文化再生のためのアーカイブズ・カレッジを開催を応援!

・お礼のメール
・寄附受領証明書(2020年11月中にお送りします)

申込数
119
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

10,000


地域文化再生のためのアーカイブズ・カレッジを開催を応援!

地域文化再生のためのアーカイブズ・カレッジを開催を応援!

・お礼のメール
・寄附受領証明書(2020年11月中にお送りします)
・当館所蔵資料をあしらったオリジナルグッズ

申込数
195
在庫数
305
発送完了予定月
2020年9月

3,000


地域文化再生のためのアーカイブズ・カレッジを開催を応援!

地域文化再生のためのアーカイブズ・カレッジを開催を応援!

・お礼のメール
・寄附受領証明書(2020年11月中にお送りします)

申込数
119
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

10,000


地域文化再生のためのアーカイブズ・カレッジを開催を応援!

地域文化再生のためのアーカイブズ・カレッジを開催を応援!

・お礼のメール
・寄附受領証明書(2020年11月中にお送りします)
・当館所蔵資料をあしらったオリジナルグッズ

申込数
195
在庫数
305
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る