長崎・諫早に、ママのためのカフェ&託児つきサロンを作りたい!
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2017年6月30日

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
#まちづくり
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
#まちづくり
- 総計
- 61人

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
#まちづくり
- 総計
- 3人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
#まちづくり
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

新檜尾台小学校~つなぐ・つながるみんなのオリーブの森~プロジェクト
#まちづくり
- 現在
- 296,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 39日
プロジェクト本文
みなさま、こんにちは!久保ゆきかです。私は生まれ育った諫早(いさはや)市で結婚、出産、2児の子育てをしています。子育てをしていると自分のことは後回しになり、やりたいことを諦めてしまうこともしばしばです。
周りのママたちも同じ悩みを感じているようで、「このまま主婦やママたちの能力を眠らせてしまうのはもったいない!」と、2年前に「woman's会」を立ち上げました。以来、みんなでフリーマーケットを開催したり、各自の自宅でワークショップをしたり……主婦目線・ママ目線のアイディアを生かし、活動の幅を広げています。その中で、「せっかくならば、みんなで集まって活動できる場所が欲しい」という声が上がるようになり、今回のプロジェクトを立ち上げました。
みんなで一緒に古民家をリノベーションし、地域の食材を使ったカフェやワークショップサロン、さらには看護師・保育士が常駐する託児スペースを備えた「憩いの場所」を作ります!
自己資金や助成金も駆使しつつですが、まだ費用100万円が不足しています。諫早に【全ての女性が輝ける場所】を作るため、どうかご協力いただけませんでしょうか?
親世代、ママ世代、子供世代
皆んなで地元の豆腐工場見学☆
県産品の有り難さと食の安心安全を学びました‼︎
今回のプロジェクトでは、空き家になっている古民家をリノベーションし、カフェスペース・ワークショップサロンスペース・託児スペースを作ります。名付けて「komachi(こまち)」。komachiに来た女性もkomachiで働く女性もキラキラ輝ける「小さな街」に、という思いを込めました。
それぞれのスペースで活躍するのは、みんな現役のママたち。せっかく資格を取ったのに、育児に追われて宝の持ち腐れになっている……そんなママたちが集合しています。この場所が、いつか自分のお店を持つときの、足がかりになればという願いも込めて。働く側もお客様側も、家事育児から少し離れて、24時間の中で1時間でも30分でも「1人の女性として」輝ける場所にしたいと思っています。
カフェをオープンさせたい、という夢を持ったママたちが、地元の野菜を使ったワンプレートランチなどを提供します。料理の素材には、地元の農家さんが育てた野菜をたっぷり使用! 農家さんのご好意で、新鮮な野菜を安く仕入れられるので、通常より抑えたランチ価格で提供予定です。
季節の野菜や果物を使ったランチ&スムージー‼︎
ネイル、リラクゼーション、リフレクソロジー、フェイシャル、耳つぼ体質改善。それぞれの資格を持ったママたちが、セラピストとして活躍します。さらに、ママたちの手作り雑貨・アクセサリーの販売スペースも設ける予定です。
手元に子供たちがいると、なかなか電話予約はハードルが高いものなので、LINE予約も可能にしました。
でも不安やリスクを考えると足踏みしてしまう。育児中だから無理かなぁ』と
夢を諦めてしまうママ達のチャレンジサロン。
出産を機に仕事を辞め、復帰を諦めていた看護師・保育士のママ仲間が常駐! サロンでは、子供たちはしっかり見守っていてくれるプロに預け、お友達との時間や自分の時間をお楽しみ下さい。
看護士や保育士のママ達が託児スペースに常駐します。
もとは古民家だった建物を、リノベーションします。物件の決め手は、子供たちにも安全面な交通量の少ない所で、かつわかりやすい場所だったことです。
■諫早市長田町(35坪の物件)
■2017年7月オープン予定
■定休日
日曜日、祝日(働くママたちも、来店される皆様にも、家族の時間も大切にしてほしいからです)
■営業時間
サロンスペース:10時~16時
カフェスペース:11時~15時
託児利用時間:10時~15時
しめ縄リースを作りながら育児の悩みや色んな不安を皆んなで座談会しました‼︎
私は、33年間地元を見てきましたが、急激に進む過疎化や少子化に、胸を痛めてきました。商店街もシャッターが閉まり、若い人たちは市外・県外に出て行きます。一方で、逆に、結婚や出産、お仕事の関係で諫早市に来た人たちは、行き場をなくしています。私自身、若くに結婚・出産しましたが、小さい子供を抱えてできる仕事もなく、かといって赤ちゃんと一緒に出かけられる場所もなく、家で24時間子供と向き合って育児ノイローゼになった経験もあります。
私は、ありがたいことに両親や近所の方のサポートで乗り越えることができましたが、地域には、まだまだ悩んでいらっしゃるママたちがたくさんいます。
両親共に遠方で、待機児童なのに預ける場所もない。赤ちゃんがいるから自分の時間を持てない、自分のことは後回し。若い時に取得した資格も、育児との両立が難しくて諦めた。……など、育児をしていると「自分の時間」や「自分の居場所」を見失うことが多々あります。だからこそ、この「全ての女性が輝ける場所」は、絶対に必要だと思っています。
これから地元を担う子供たちに、ママたちがキラキラ輝く姿を見せられるような。そんな場所を作ります。どうか、ご支援のほど、よろしくお願いいたします!
自分達の大きな大きな可能性に気づける場所『komachi』を作ります。
メンバーはみんな、同じ想いで子育てに奮闘しながら夢を持つママ友です。
■久保ゆきか
耳つぼ体質改善・肌質改善フェイシャル・リラクマッサージを担当。
■西岡ゆうこ
看護師免許・救命救急勤務経験あり。託児スペースを担当します。
■渡辺龍子
保育士免許・市立保育園勤務経験あり。食育指導士認定証も持っています。託児スペースと、ランチ・スムージーを担当します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
自分自身生まれ育った長崎県諫早市で結婚、出産、5歳と11歳の育児をしている主婦ママです☆
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
心からのお礼を申し上げます
・心からのサンクスレター
・支援者様として、サロンにお名前掲載
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円

地元の食材/komachiご招待券コース
・心からのサンクスレター
・支援者様として、サロンにお名前掲載
に加え、
①地元野菜詰め合わせ
②諫早の山の湧き水で育ったお米5kg
③手作り雑貨
or
①komachiランチチケット1枚
②サロンの全メニュー体験チケット
どちらかのセットをお届けします!
※お好きな方をお選びください。のちほど、メッセージ機能でご希望を伺います。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2017年7月
3,000円
心からのお礼を申し上げます
・心からのサンクスレター
・支援者様として、サロンにお名前掲載
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円

地元の食材/komachiご招待券コース
・心からのサンクスレター
・支援者様として、サロンにお名前掲載
に加え、
①地元野菜詰め合わせ
②諫早の山の湧き水で育ったお米5kg
③手作り雑貨
or
①komachiランチチケット1枚
②サロンの全メニュー体験チケット
どちらかのセットをお届けします!
※お好きな方をお選びください。のちほど、メッセージ機能でご希望を伺います。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2017年7月
プロフィール
自分自身生まれ育った長崎県諫早市で結婚、出産、5歳と11歳の育児をしている主婦ママです☆












