支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 261人
- 募集終了日
- 2023年11月30日
【残り2日】内部調査報告と、ご支援いただいた皆さまからの応援メッセージのご紹介第二弾
クラウドファンディングの挑戦も残り2日となりました。皆さまのあたたかいご支援のおかげで、ご支援総額は現在1920万円、サードゴール目標達成まであと80万円というところまできております。本当にありがとうございます。
先日改めて内部調査に来ていただき、工事の工法について打ち合わせをしました。色々と更なる改善提案があり、限りある資金の中で最適な工事を検討しております。


光明寺には約300点もの宝物が保管されています。文化財指定の有無に拘わらず、光明寺にとって後世に残さなければならない宝物が数多くあります。光明寺に伝えられる宝物達の保存環境を改善し、いずれは博物館に寄託せざるを得なかった宝物を光明寺に戻すことを目指していきたいと考えています。
本日紹介させていただく宝物は、善導大師自画像/鎌倉時代です。記録には江戸初期に修繕したとあります。こちらも文化財指定はされておりませんが、我が宗にとって大変貴重な善導大師像です。
そして、本日もこれまでいただいたあたたかい応援コメントの一部をご紹介させていただきます。
いつも心のこもった法要をしていただき、ありがとうございます。
無事、宝物庫の修復が完遂されますように。
コロナのときに娘と伺いました。人の少ない参道をボランティアの方々がきれいにお掃除されていたのが印象的でした。大切な文化遺産が末長く受け継がれるお手伝いができて嬉しいです。
先日訪問させていただいた際にこちらのプロジェクトを知りました。
歴史ある文化財を未来へ残していく為、微力ながらお手伝いをさせていただけたらと思います
春夏秋冬、お世話になっております。いつかは眠る場所、頑張ってください!
貴重な宝物を良い環境で保管出来るように、プロジェクトの成功を祈念致します。
プロジェクトも残すところ2日となりましたが、たくさんの温かいお言葉に励まされ、最後まで尽力してまいります。
11月30日(木)23時の終了まで皆様と共に挑戦を続けさせていただきます。どうぞあたたかなご支援をお願いいたします。
リターン
10,000円+システム利用料

【A】特別切り絵朱印
ご支援への感謝の気持ちを込めて、クラウドファンディング限定切り絵朱印をお届けいたします。デザインは決定次第お知らせとなります。(写真は現在のイメージ図です)
・お礼メール
・ホームページへのお名前掲載/希望制
・限定切り絵朱印
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
15,000円+システム利用料

【B】850記念桐材のスマホ立
宗祖法然上人立教開宗850年記念として、宝物庫にも使用される桐材でスマホ立てをおつくりいたしました。
・お礼メール
・ホームページへのお名前掲載/希望制
・限定切り絵朱印
・宗祖法然上人立教開宗850年記念 桐材のスマホ立て
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【A】特別切り絵朱印
ご支援への感謝の気持ちを込めて、クラウドファンディング限定切り絵朱印をお届けいたします。デザインは決定次第お知らせとなります。(写真は現在のイメージ図です)
・お礼メール
・ホームページへのお名前掲載/希望制
・限定切り絵朱印
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
15,000円+システム利用料

【B】850記念桐材のスマホ立
宗祖法然上人立教開宗850年記念として、宝物庫にも使用される桐材でスマホ立てをおつくりいたしました。
・お礼メール
・ホームページへのお名前掲載/希望制
・限定切り絵朱印
・宗祖法然上人立教開宗850年記念 桐材のスマホ立て
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,515,000円
- 寄付者
- 2,848人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 1日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

狸谷山不動院が自然災害でピンチ!安全な参拝のために修繕へご支援を
- 支援総額
- 6,510,000円
- 支援者
- 338人
- 終了日
- 1/16

人生をかけて調べてきた天孫降臨のルーツ!長崎に歴史館をオープン
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/31

鳥たち、花たち、お客様に、心も身体も温まる空間を|サポーター募集!
- 総計
- 0人

新たな幼児期支援の未来を作るプロジェクト
- 支援総額
- 3,278,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 4/6

こどもと地域が笑顔になる場「てへっ!こども食堂」集え引っ越し大作戦
- 支援総額
- 3,550,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 3/25
高校の授業でメディアづくり!アクションの楽しさを生徒に伝える!
- 支援総額
- 2,123,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 6/19

せっかくつくった中学数学事典を紙ゴミにはしたくない!(Ⅳ期)
- 支援総額
- 151,780円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 2/22
















