支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 40人
- 募集終了日
- 2016年8月26日
これまでの活動―ポルトガル語版『日本の童話』読み聞かせ活動
こんにちは、地球ことば村です。
多くの皆さまからのご支援に、ことば村スタッフ一同、心より感謝しております。お陰さまで、現時点までに目標金額の90%を達成することができました。引き続き、ご協力・応援のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
今、私たちが制作をめざしている日本語・英語版『日本の童話』は、日本語・ポルトガル語版に続く『日本の童話』シリーズ2作目になります。日本語・ポルトガル語版は、各地のブラジル人学校などに寄贈して活用いただいているほか、東京女子大学の学生有志団体「ぱずる」の学生さんにご協力いただいて読み聞かせ活動も行いました。今日はその様子をご紹介したいと思います。
2014年2月に訪問したのは、長野県塩尻市にあるブラジル人学校。空き工場を借りて校舎にし、幼稚園から高校生までの子どもたち24名が学んでいました。授業はポルトガル語で行われていますが、週2回、日本語の授業もあります。
当日は、小学校4年生から6年生のクラスと中学生・高校生のクラスで読み聞かせ活動を行いました。小学生クラスのこどもたちは目を見張って楽しそうに、中高生クラスは少し恥ずかしそうに聞いてくれました。
小学生クラスは「おむすびころりん」と相馬泰三の「背丈くらべ」。子どもたちは「ホントにあったことなの?」と、とても面白がり、「この本、ほしい!」と口々に。「たくさんあるから大丈夫よ」と先生に言われて嬉しそうでした。中高生クラスは、新見南吉の「あめ玉」を朗読グループの日本語と、生徒さんたちのポルトガル語で。内容に入り込んで、「自分ならどうする?」などと考えたりしました。
ポルトガル語で授業を行うブラジル人学校の子どもたちは、日本の学校に通うブラジル人の子どもたちのようには日本語を話しません。一方、日本の学校に通っているブラジルの子どもたちにとっては、母語・継承語としてのポルトガル語の保持が課題です。『日本の童話』は、日本語の学習にもポルトガル語の保持にも役立つ読み物として、ブラジル人学校や母語保持教室で活用されています。
日本語の学習にも母語の保持にも役立てることができる『日本の童話』をぜひ日本に暮らす多くの外国につながる子どもたちに届けたい。そして、ひとりでも多くの子どもたちに“ことばの財産”を増やしてもらう助けにしてもらいたい。
日本語・英語版『日本の童話』制作・無償配布の実現に向け、目標金額達成まで、あともう少しです。ぜひ皆さまからのご支援・ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。皆さまの周りのご関心をお持ちいただけそうな方にもぜひご紹介いただければ嬉しいです。
※今回の記事は、地球ことば村ウェブサイトに掲載されている活動報告をもとに、編集しました。
http://www.chikyukotobamura.org/forum/event140221.html
リターン
1,000円
【学生限定!】サポーター募集
■サンクスレター
■スペシャルサンクスとして絵本に氏名を掲載
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 16
- 発送完了予定月
- 2017年2月
5,000円
完成した絵本と『世界のあいさつ集』を進呈!
■サンクスレター
■完成した絵本を1冊進呈
■『世界のあいさつ集』1冊進呈
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 59
- 発送完了予定月
- 2017年2月
1,000円
【学生限定!】サポーター募集
■サンクスレター
■スペシャルサンクスとして絵本に氏名を掲載
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 16
- 発送完了予定月
- 2017年2月
5,000円
完成した絵本と『世界のあいさつ集』を進呈!
■サンクスレター
■完成した絵本を1冊進呈
■『世界のあいさつ集』1冊進呈
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 59
- 発送完了予定月
- 2017年2月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,310,000円
- 支援者
- 347人
- 残り
- 4日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人












