
支援総額
3,660,000円
目標金額 2,200,000円
- 支援者
- 332人
- 募集終了日
- 2021年12月17日
https://readyfor.jp/projects/koujinou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年12月15日 09:25
事業所紹介

札幌市内にある就労移行支援事業所
クロスジョブさんよりHPにて紹介して頂きました!
http://www.crossjob.or.jp/facility/6
クロスジョブさんは札幌で高次脳機能障害
発達障害の方を多く受け入れている
就労移行支援事業さんです。
就労移行支援とは、主に一般企業での就労を目指す方が
一定期間通い訓練や実習などを通して
自分自身の得意不得意について把握し
自分に合った働き方を探していくために
通所中はもちろんですが
就職後も様々なサポートを受けられる所です。
クロスジョブさんでは管理者の伊藤さんを始め
高次脳機能障害の支援経験のある作業療法士さんなども在籍され
プログラムの中には高次脳機能障害のグループワークや
B型事業所さんとの交流会などがあり
ご本人だけではなく、ご家族からの相談
就職先の企業さんとの調整、最近では札幌市近郊の
回復期病院と呼ばれるリハビリ専門の医療機関との連携にも
力を入れられている他、札幌市近郊の医療、
福祉、企業の有志の人たちとの勉強会も主催されるなど
高次脳機能障害の方の途切れない支援のため
幅広い領域に向けてネットワークの構築に
力を入れてくださっています。
札幌市では2年ほど前から障害福祉サービスの制度が変わり
ご本人と医療機関、在籍企業が承諾していることを条件に
休職中における復職支援目的での
移行支援を利用する事が可能となってからは
積極的に休職者の方の支援にも取り組まれています。
それまではリハビリ病院を退院する際の方針として
✔︎復職か
✔︎退職か
の2択でしか選択されてこなかった現状が、
✔︎移行支援を経由し復職を検討することが望ましい
の選択肢も加わり、クロスジョブさんの取り組みが中心となって
少しずつですが制度の理解も進むようになってきました。
私もそれまでは、どんな方が移行支援の利用対象か
明確にわかっていなかったこともあり
『働きたい』
『会社に戻れるのか不安』
という声に適切な対応ができていなかったことも
多かったと思います。
そう言ったときは毎回、こんな方なんだけど、、
と相談を重ね、可能な限り患者さんやご家族と一緒に訪問し
直接話を聞く場面を設けるよう心がけています。
クロスジョブさんに繋がった方に関して
時々ご本人の状況についてご報告頂くのですが、
毎回とても詳しくご本人の行動、言動の変化や
出来るようになったこと、これからの課題や
目標などを教えてくださいます。
それだけ普段から面談や訓練を通じて
一人一人の方の特性や観察され
コミュニケーションをたくさん取られているのだなと感じます。
プロジェクトの本文にも掲載していたように
今回のクラウドファンディングにご支援いただいた皆様への
リターン品の発送作業をクロスジョブさんへ委託し
お願いする事になりました。
現在進行系で本の制作も進めておりますが、桜が咲く頃🌸皆様の元にお届けしたいと思います。
改めてクロスジョブの皆様、周知のご協力ならびにご支援ありがとうございました!
リターン
3,000円

手作りでいっぱいコース
■当事者の方が心を込めて作った商品
【油汚れなどにご使用頂ける手作りホエイせっけん(1個)】と【お湯で煮出して飲む黒炒り玄米(2回煮出し分)】をお送りします
※ご支援のみでリターン品を希望されない場合は「希望なし」と記載ください。
※新型コロナウイルスの影響によっては発送作業が遅れる可能性がありますことをご了承下さい。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円

完成した本1冊プレゼント
■完成した本(1冊)
■当事者の方が心を込めて作った商品
【油汚れなどにご使用頂ける手作りホエイせっけん(1個)】と【お湯で煮出して飲む黒炒り玄米(2回煮出し分)】を送ります。
※ご支援のみでリターン品を希望されない場合は「希望なし」と記載ください。
※新型コロナウイルスの影響によっては発送作業が遅れる可能性がありますことをご了承下さい。
- 申込数
- 161
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

手作りでいっぱいコース
■当事者の方が心を込めて作った商品
【油汚れなどにご使用頂ける手作りホエイせっけん(1個)】と【お湯で煮出して飲む黒炒り玄米(2回煮出し分)】をお送りします
※ご支援のみでリターン品を希望されない場合は「希望なし」と記載ください。
※新型コロナウイルスの影響によっては発送作業が遅れる可能性がありますことをご了承下さい。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円

完成した本1冊プレゼント
■完成した本(1冊)
■当事者の方が心を込めて作った商品
【油汚れなどにご使用頂ける手作りホエイせっけん(1個)】と【お湯で煮出して飲む黒炒り玄米(2回煮出し分)】を送ります。
※ご支援のみでリターン品を希望されない場合は「希望なし」と記載ください。
※新型コロナウイルスの影響によっては発送作業が遅れる可能性がありますことをご了承下さい。
- 申込数
- 161
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
NPO法人ツシマヤマネコを守る会
田中 伸哉(北海道大学医学部長)
風テラス
旭川医科大学病院
坂爪真吾/YOLUMINA(ヨルミナ)
小島康幸(昭和医科大学臨床ゲノム研究所)
鞆淵八幡神社

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
継続寄付
- 総計
- 147人

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
95%
- 現在
- 4,759,000円
- 寄付者
- 147人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
31%
- 現在
- 7,263,000円
- 寄付者
- 257人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
41%
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
29%
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
74%
- 現在
- 3,720,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 22日
最近見たプロジェクト
福岡ウイニングスピリッツ
TAKAHIRO KOJO 小城 貴洋
NPO法人(SRTI)相撲館山:太田雅巳・簔口明男
岡田 章吾
成立

福岡ウイニングスピリッツがVリーグを目指すために!
107%
- 支援総額
- 1,077,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 7/9
成立

メキシコで新規開業したい!本物の「たこ焼き」を広めるために。
106%
- 支援総額
- 319,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 1/31
成立

「相撲を続けたい」子どもたちの未来のために、土俵の屋根設置を!
102%
- 支援総額
- 3,066,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 11/30
成立

終わらせない復旧作業 〜震源地から最も近かった島、金華山〜
154%
- 支援総額
- 2,311,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 12/16












