
支援総額
目標金額 30,000,000円
- 支援者
- 877人
- 募集終了日
- 2018年9月14日
「夢の航海」実現が視界に入っています。どうか皆さまのお力を !
「先が見えない程果てしない海」、「答えに手が届きそうで解けない謎」、そして「クラウドファンディング」。いくつもの壁に対峙する「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」ですが、私たちがいつも、勇気を持って挑める理由があります。
それは、祖先たちがあの海を、
越えたことを知っているから。そして、
私たちの背後に、応援してくれている、
大勢の皆様がいることを、知っているからです。
今回のクラウドファンディング期間中に、私はもう1つ、新たなことに気づきました。それは、大人だけでなく、たくさんの子供たちが、このプロジェクトを応援してくれているという事実!

7~8月にかけて上野で特別公開した、「3万年前の道具で丸木舟を作る実験」イベントの最初のお客様は、なんと、かつて応援の手紙とともにお小遣いの500円玉を博物館受付に置いていってくれた女の子でした。


「がんばってゴールしてください。
おうえんしてます。」 あいこ
そして、その後も、次々と皆様からの心ある、
温かいメッセージが続きました。

さらに、NHKスペシャルを繰り返し見たという子。
「先生!」と目を輝かせて寄って来る子。
貯金を支援金に回してくれたという子。
そして横断幕に残してくれた、
何度も読み返したくなるような、たくさんのメッセージ!

「負けないでね」ちよ
👧「加油」
「黒潮に負けるな がんばってください!」瑛太

「わたしはたぶんできると思うよ」くま🐻さん?
「歴史を変えろ!」池田
「海を越えて!」中尾 みずき

そしてこちらは、満島ひかりさんからの応援メッセージ。
とても深く、響きました。

年齢も性別も国籍も関係なく、
いつの間にかこのプロジェクトは、
広く厚い応援を受けるようになっていました。


そんな、みんなの夢を背負った「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト【完結編】」のクラウドファンディング。
現在、支援総額は20,431,000円、支援いただいた方々の数は489人。このご支援を受けて、私たちは今、集大成の船出を実現させるため、ラストスパートの位置まで歩んできました。

広大な海、例えどんなに過酷な航海となろうと私たちは孤独じゃない
残っているのは、最後の、長い登り坂のみです。
どうか、皆さまの力で、この山を越えさせてください!
その向こうには、海が待っているはずです。
台湾から臨む、広大な、しかし希望の海が!
もしも、少し勇気が足りなくなったら、いや、そういった時に限らず、いつも何度も読み返してしまう「応援の声」の紹介でした。
本プロジェクトへのご支援は以下から
リターン
5,000円

A【3万年前の航海を応援】お礼メール+PC壁紙
①お礼メール+PC壁紙
感謝の気持ちをお贈りします。
※写真はイメージです
- 申込数
- 271
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
15,000円

B【クルー会員基本コース】最新情報を受け取ってプロジェクトを密着フォロー
===【クルー会員基本コース】===
①お礼メール+PC壁紙
②舟員番号入り「クルー認定証」:
・プロジェクト最新情報(メールニュース)の受信権付き
・科博の特別スペースにお名前を表示
③「本番の航海」航跡ライブ配信閲覧権
④国立科学博物館の常設展招待券2枚
※前回支援者名+舟員番号を入力した方は「プレミアムマーク」付認定証を贈呈します
==================
- 申込数
- 283
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

A【3万年前の航海を応援】お礼メール+PC壁紙
①お礼メール+PC壁紙
感謝の気持ちをお贈りします。
※写真はイメージです
- 申込数
- 271
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
15,000円

B【クルー会員基本コース】最新情報を受け取ってプロジェクトを密着フォロー
===【クルー会員基本コース】===
①お礼メール+PC壁紙
②舟員番号入り「クルー認定証」:
・プロジェクト最新情報(メールニュース)の受信権付き
・科博の特別スペースにお名前を表示
③「本番の航海」航跡ライブ配信閲覧権
④国立科学博物館の常設展招待券2枚
※前回支援者名+舟員番号を入力した方は「プレミアムマーク」付認定証を贈呈します
==================
- 申込数
- 283
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,305,000円
- 寄付者
- 2,842人
- 残り
- 30日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 1,216,000円
- 寄付者
- 164人
- 残り
- 42日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,048,000円
- 支援者
- 241人
- 残り
- 72日

日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を
- 支援総額
- 6,705,000円
- 支援者
- 269人
- 終了日
- 9/18

宮崎・白鬚神社 |社殿の修復美装化を実現し1200年の節目を皆様と
- 支援総額
- 6,582,000円
- 支援者
- 165人
- 終了日
- 8/31

毎日運営が目標!「食・学・経験」を届ける子ども食堂開設へご支援を
- 支援総額
- 3,229,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 6/30

中長距離陸上界の底上げのために、選手を大事にする大会を開催したい
- 支援総額
- 5,000,000円
- 支援者
- 219人
- 終了日
- 11/11

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 支援総額
- 5,558,893円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 1/31

陸上競技バヌアツ代表選手団を南太平洋の地域オリンピックへ
- 支援総額
- 1,529,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 9/22

大学生パワーが結集。高知大学キャンパスを「よさこい祭り」演舞場に!
- 寄付総額
- 5,164,500円
- 寄付者
- 271人
- 終了日
- 7/23







