今だからこそ、長年の夢を現実にしたい!

支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 7人
- 募集終了日
- 2024年8月28日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 905,500円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 2日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 25日

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
#まちづくり
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 45日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,315,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,590,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 30日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
#地域文化
- 現在
- 2,590,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 15日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
#地域文化
- 現在
- 2,412,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 37日
プロジェクト本文
夢を現実にしたい!今からでも遅くない!
1973年7月4日、春日井市勝川町にて出生。
小学生の頃、たまたま作った料理(炒飯)を両親が食べ、凄く褒めてくれた事を今でも鮮明に思いだします。
20歳の頃、両親に褒められた事をきっかけで料理人としてビアンケット(現旬彩工房 やまもと)に就職。
いずれは自分の店を持ちたい!と言う気持ちが芽生えましたが若気の至か思うよにいかず退職することに。
27歳の時、転機が訪れました。
地元の先輩に仕事を紹介され、紙業(有限会社 名徳)に就職することになりました。
社長に本当にお世話になりました。
どんなことも受け入れていただき、時には厳しく時には優しく(毎日優しかったですね)指導をしてくれました。
長年勤めさせていただきましたが、体調不良をきっかけに退職することになり、結果社長には何にも出来ずただただ申し訳なく思っていました。
その後、体調が悪化し外で働くのが辛くなり、1年間働くことができなくなり大変な日々を過ごしていました。
徐々に体調も良くなりかけ、介護職(サポート22)に着くこともできました。
上司、周りのスタッフにも恵まれ本当に楽しく働けました。
その中で再び体調を崩し入退院を繰り返し
腎臓を悪化させ、人工透析を開始。
その後、小さな傷が徐々に広がり気付けば両足を切断。
一度はドン底に落ちました。
しかし、2人の姉や友人、知人に支えられ生きる希望を見出すことができました。
今では一人暮らしができるようにまでなりました。
車椅子生活も慣れてきた頃、就職先を見つけようとケースワーカーさんや知人、友人に相談をしましたが、週3回の人工透析に加え車椅子での生活が壁になりました。
そこで考えたのが自分で何かを起業しよう!長年夢であった飲食店を開業する!自分ですれば時間も自由に仕事ができる!
もちろん、安易に考えているわけではありません。
大変なことも分かっています。
身内、友人や知人にサポートをしていただきながら現在、経営について学ばさせていただいています。
皆様に協力を求める事になりますが、どうぞ温かい目で見ていただけたら幸いです。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ現在は障害者1級の資格があり、障害年金をいただき生活が成り立っています。とは言えそれだけではなかなか難かしいのが現状です。何かやらなければ!と思いケースワーカーさんに仕事の相談をしました。お話しを聞いてみると、週3回の透析、時間などを考えるとなかなか仕事が見つからない壁にぶつかりました。そこで、身内や知人に相談をして出した答えが飲食店の起業でした。安易に考えているわけではありません。大変なことも分かった上での決断です!
▼プロジェクトの内容
テイクアウト専門店。カレーのテイクアウトをベースに粉物(やきやき)などをサイドに、季節によりおでんなどの販売等も考えております。低料金システムでお子様でも気軽に来れるようなお店を目指します!
*やきやきとはタコ無しで焼くものです。
場所(広さの問題)があればイートインくらいはあっても良いかと考えております。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
自分は週3回人工透析を行っています。非透析日の日をオープンしていずれはパートさん、アルバイトを雇い、週6の営業を目指します。お子様からお年寄りが気軽に来れるような低料金システムのお店造りを目指します!
- プロジェクト実行責任者:
- 山田耕士
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年4月11日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
2025年4月中旬、テイクアウト専門の飲食店をオープンします。 店舗賃貸料 10万円〜(敷金別) 改装料金 50万円〜 飲食店営業許可証 1万5千円〜 調理器具等 40万円〜 宣伝費用 3万円〜 初月の運転資金(材料費等) 20万円〜 資金用途は物件場所、改装状況により変動しる可能せいがあります。ご了承ください。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- お店をオープンするにあたり、飲食店営業許可証の取得が必要です。 2025年4月頃取得予定です。
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 現在は店舗探しをしていますが、資金がないため直ぐに借りることはできません。その間には、経理、仕入れ先、味の勉強などをする次第です。お店は2025年4月中旬に向けて、オープンを目指します。
- リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 現在は総合コンサルにて、場所、調理器具等の調整を行っています。
- リターンを実施する上でのリスクについて
- 現在、場所を探しています。合間に、改装に向けて車椅子でも動ける設計も考えています。味の勉強や仕入れ先、物品を買うお店をリサーチしています。 車椅子生活にあたり、上半身の強化、体力作りも行っております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
皆様のご協力が必要です。 夢は体力のある限りあきらめるつもりはありませ! そのためにには体力作りや自己管理をしっかり頑張りたいと思っています!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
[応援していただける支援者様]支援者様に感謝のメール、活動内容の報告をSNSにて発信させていただきます。
感謝のメールを送らせていただきます。
活動については随時、SNSにて発信をさせていただきます。宜しくお願い致します。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
[全力応援をしていただける支援者様]支援者様に感謝のメール、活動内容をSNSにて報告をします。
感謝のメールを送らせていただきます。
活動については随時、SNSにて発信をさせていただきます。宜しくお願い致します
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料
[応援していただける支援者様]支援者様に感謝のメール、活動内容の報告をSNSにて発信させていただきます。
感謝のメールを送らせていただきます。
活動については随時、SNSにて発信をさせていただきます。宜しくお願い致します。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
[全力応援をしていただける支援者様]支援者様に感謝のメール、活動内容をSNSにて報告をします。
感謝のメールを送らせていただきます。
活動については随時、SNSにて発信をさせていただきます。宜しくお願い致します
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
プロフィール
皆様のご協力が必要です。 夢は体力のある限りあきらめるつもりはありませ! そのためにには体力作りや自己管理をしっかり頑張りたいと思っています!











