
支援総額
目標金額 1,100,000円
- 支援者
- 167人
- 募集終了日
- 2020年6月29日
相談についてご報告
こんばんは。KPの濱田です。
クラウドファンディング終了まで残り5日となりました。
本日はホームページの記事を、そのまま皆様にお送りします。
今年5月16日にKPを設立してから、1か月が経ちました。新型コロナウイルスの影響で、精神科のある県内各病院にKP連絡先の院内掲示を依頼して回る活動ができず、本来の相談業務はまだ行えていません。ですが、このホームページや新聞記事で我々の活動を知った人たちから、既に6件の相談が寄せられ、ピアスタッフらメンバーが対応にあたっています。
この中には県外からの相談もあります。「家族に騙されて強制入院させられ、長く退院できない女性が県立病院にいる。信頼できる弁護士に相談したいと言っている。助けてあげて欲しい」。今年5月まで同じ県立病院にいた元入院患者からの依頼でした。
このような場合、女性の訴えは精神疾患による被害妄想の可能性があります。行政などの相談電話に助けを求めても、病気の症状と解釈されて取り合ってもらえず、「医師の指示に従ってください」などと突き放されるケースがほとんどです。この女性もそのようでした。しかし我々は、女性をよく知る関係者から詳しい聞き取りを続けた結果、女性が本当に被害を受けた可能性があると判断しました。
ところが女性は現在、通信を制限され、病院内の公衆電話の使用も禁じられていました。知人が郵送したテレフォンカードは取り上げられ、未使用のまま返却されました。
KPの協力弁護士が病院に電話をかけて、女性と話したいと伝えても、対応した精神保健福祉士は「(女性からの)依頼がないと話せません。会うこともできません」と取り次ぎを拒み、主治医に替わることもなく電話を切ってしまいました。依頼の意志を確認するために電話をかけているのに、「まだ依頼済みではないから」と接触を拒まれ続けたら、孤立に追い込まれた患者を救えません。
そこで我々は、元入院患者に女性宛の手紙を書いてもらい、協力弁護士に依頼する意志があるかどうかの意思表示を求めることにしました。電話はできなくても、手紙のやり取りはできるとみられたからです。
1週間後、女性から「依頼したい」という返信が届き、協力弁護士の紹介で地元弁護士にも支援を求めました。弁護士たちはやっと、女性と電話で話せるようになり、問題解決に向けた第一歩が踏み出されました。
他の民間精神科病院に入院中の男性患者からは「診断や入院に納得できない。退院したい」という電話相談がありました。我々は事実関係を確かめるため、病院に連絡して男性との面会を求めましたが、「コロナ対策」を理由に拒まれました。しかし弁護士の面会は可能とのことだったので、協力弁護士に依頼し、状況把握を進めています。この他、DV夫に入院を強制されたという女性の相談や、精神科医の診療拒否に悩む女性の相談、新型コロナ対策で実施されたオンライン診療の継続を望む男性の相談などに対応しています。
精神科病院では以前から、家族の面会すらも拒む問題が多発していました。コロナ禍によって、精神科病院の閉鎖性はますます高まっています。新型コロナの流行が収まっても、「感染症予防」を振りかざして面会を著しく制限する精神科病院が現れるかもしれません。KPはこのような問題に対しても警鐘を鳴らし、悪質な場合は具体例を報告します。
リターン
3,000円
お礼のメッセージ
・お礼のメール
・活動報告
・2020年度賛助会員権
※活動報告は2021年6月までに連絡差し上げます。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
10,000円
お礼のメッセージと情報提供
・お礼のメール
・活動報告
・2020年度賛助会員権
・情報提供(ニュースレターを1年間配信)
※活動報告は2021年6月までに連絡差し上げます。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円
お礼のメッセージ
・お礼のメール
・活動報告
・2020年度賛助会員権
※活動報告は2021年6月までに連絡差し上げます。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
10,000円
お礼のメッセージと情報提供
・お礼のメール
・活動報告
・2020年度賛助会員権
・情報提供(ニュースレターを1年間配信)
※活動報告は2021年6月までに連絡差し上げます。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 34日

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
- 総計
- 12人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日
「第二回和気町SDGs有機無農薬田植え祭り2022」を開催したい!
- 支援総額
- 216,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 6/8

乳がん経験者の私たちだからこそ!救える命がある!
- 支援総額
- 450,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 10/31
縦隔型リンパ腫と戦うビアンカ。寄付をお願い致します。
- 支援総額
- 409,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 9/20

甲賀忍者の里、滋賀県甲賀市から まちおこし音楽祭を開催します
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/12

おしゃれではなく"身だしなみ"の為のネイルを体験してもらいたい
- 支援総額
- 490,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 3/31

サロン開業!かけがえのない日を思い出に残すお手伝いをします。
- 支援総額
- 808,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 12/29

冷えによる不調の予防改善!お子様連れも安心なよもぎ蒸しサロンを‼
- 支援総額
- 467,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 12/28











