
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 47人
- 募集終了日
- 2017年2月15日
木版口絵の魅力 (1)
「朝日コレクション 明治・大正口絵作品集」完成を記念しまして、口絵解説書『増補改訂 木版口絵総覧』の著者である山田奈々子氏の『木版口絵の魅力』(2009年中国新聞連載)を、四回にわたり掲載させていただきます。
~~~~ ~~~~
1.
明治期の文芸本や雑誌を開き、折り込まれた色鮮やかな絵と出合ったことはことはありませんかー。それは木版口絵かもしれません。物語の冒頭、主人公の印象的なシーンを紹介する役を果たしました。
明治の画家が新しい感覚で描いた、おおむねA4判サイズの絵。それを浮世絵の技術に練達した彫師(ほりし)、摺師(すりし)が腕を振るって制作した。何とも麗しい絵である。
集団疎開先の西条(東広島市)でキノコ雲を見た後、核物理学者になった夫。その夫が米国の国立研究所に就職するのに連れ添い、渡米した。以来四十余年、自分でも日本人だか米国人だか分からなくなった。子育て後、大学で美術史を学び、日本近代版画を研究する教授を手伝い始めた。
二十世紀の近代木版画を総まとめした本を共著で出版。しかし、江戸末期に浮世絵が衰退し、創作版画や新版画が現れるまでの約三十年間、日本の木版画はどうなってしまったのだろう?そんな疑問が残った。そして、この空白期こそ、木版が単行本や雑誌の口絵で活躍した時期だったのだ。
浮世絵と同じ手法で作られた、色鮮やかな木版口絵。読者獲得のための、いわゆるサービス商品であった。テレビもカラー写真もない時代、大衆は口絵を大いに楽しんだ。
出会いから十五年。口絵の美しさ、奥深さに魅了されてしまった。日本から遠く離れた地で、木版口絵の研究にどっぷり使っている。
2.
「口絵って?挿絵のことですか」。そんな質問をよく受ける。口絵とは、本の巻頭や本文の前に挿入してある彩色された絵だ。一方、挿絵は物語のあちこちに点在する白黒のものをいう。
明治期、教育の普及によって識字率が向上し、新聞連載の小説は多くの読者を集めた。その連載小説を単行本にする際、新聞小説の挿絵ほど絵による説明は必要ないが、スムーズに物語に引き込むには、絵による登場人物の紹介が効果的であった。読者側からも要望があったようだ。
そうして付けられるようになったのが口絵だ。やがて「口絵のつかない本は売れない」「口絵の良しあしが売れ行きを左右する」といわれるほど、強い影響力を持つようになっていく。
華麗さにおいても、重要さにおいても、口絵の方が挿絵より勝った。出版社側は算段し、制作費のかかる口絵を大家に頼み、挿絵は駆け出しの画家で間に合わせるといった風潮を生んだ。日本美術院系の名だたる日本画家も口絵を描いた。口絵は描くが、挿絵は描かないという画家がいる一方で、挿絵の数は多いが口絵は描かせてもらえないという画家もいた。
大正期半ばになると、口絵の時代は終わる。グラビア写真にとって代わられたのだ。しかし、挿絵の方は引き続き、小説に必要とされた。有名な挿絵専門画家も出現したため、冒頭のような質問も生じることになったのである。
~~~~ ~~~~
山田奈々子氏が携わり Honolulu Museum of Art(ハワイ) で "Illustrating theModern Novel: The Art of Mizuno Toshikata"が開催されます。期間は2017.4.13-2017.6.18 です。 詳細はこちら。
尾形月耕画
「初雷」文芸倶楽部 17巻8号、博文館 明治44年6月

リターン
4,000円

2500タイトルを収録したDVDデータベース
●お礼のお手紙
● 完成したデータベースDVD (予価5,000円)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円

DVDと解説書『木版口絵総覧』
●お礼のお手紙
● 完成したデータベースDVD (予価5,000円)
● 木版口絵の解説書『増補改訂 木版口絵総覧』(山田奈々子著)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
4,000円

2500タイトルを収録したDVDデータベース
●お礼のお手紙
● 完成したデータベースDVD (予価5,000円)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円

DVDと解説書『木版口絵総覧』
●お礼のお手紙
● 完成したデータベースDVD (予価5,000円)
● 木版口絵の解説書『増補改訂 木版口絵総覧』(山田奈々子著)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,977,000円
- 支援者
- 6,392人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,795,000円
- 支援者
- 1,887人
- 残り
- 37日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
#まちづくり
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 39日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日








