令和2年7月豪雨で被災した球磨人吉を「かけっこ」で元気づけたい

支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2023年4月28日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 9日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
#地域文化
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 23日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 32日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
#地域文化
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 15日

LusBrancaサポーター募集中|命を繋ぐ「最後の砦」を守りたい
#まちづくり
- 総計
- 16人

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
#地域文化
- 総計
- 23人

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
#まちづくり
- 総計
- 0人
プロジェクト本文
自己紹介
ページをご覧いただきありがとうございます。KUMAフェス実行委員会の竹田と申します。
私共の暮らしている球磨人吉は「令和2年7月豪雨」で甚大な被害を受け、現在も多くの方が仮設住宅での生活を余儀なくされております。
併せて、過疎化も進んでおり、農業の担い手不足や、新たな観光資源の開拓等の問題が山積しております。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私共は、「九州の小京都」と呼ばれた球磨人吉を活気ある地域にするために、「スポーツを通じた地域おこし」として令和4年度に「KUMAフェスースピードキングは誰だ⁉-」という、熊本県初のストリート陸上を開催しました。
※人吉新聞:「KUMAフェス ストリート陸上に200人挑む」(2022/09/24)
https://hitoyoshi-sharepla.com/entrance_news.php?news=5678
■ 前回のイベントの様子
今までにない「スポーツ×音楽×キッチンカー」という住民参加型のイベントとして新たな形を示すことが出来たと感じています。
しかしながら、イベントを継続するためには多くの資金が必要となります。前回も地元企業様や個人での寄付を頂き、何とか開催できましたが、この規模のイベントを継続させるためには、私どものような民間レベルでは非常に厳しいのが現状です。
規模を縮小させることなくイベントを継続し「地域活性化」を加速させ、より多くの方に球磨人吉の魅力を感じて頂き、次回の開催を待っている地域住民の方々のために、このプロジェクトを立ち上げました。
プロジェクトの内容
皆様から頂いたご支援は、イベントを開催するための運営費として活用させていただきます。
目標金額200万円に達成すると、オリンピック等でも使用されている競技場の表面(ゴムのようなもの)を一時的に設置し、その上で老若男女・陸上経験の有無にかかわらず、競技を行う事ができるようになります。
第2回 KUMAフェス
開催概要
開催場所:熊本県球磨郡多良木町(多良木駅周辺)(仮)
日時:令和5年11月初旬
参加者:どなたでも参加可能です。
イベント内容:ストリート陸上(50m走)× 農業 × 食 × 観光 × 音楽
誰もが気軽に楽しめるスポーツイベントで、キッチンカーも充実!
普段の陸上の大会にはない、音楽ガンガンの会場で、親子での競走や、友達同士での競走、ガチ勢もエンジョイ勢も笑顔で走って、おいしい食べ物や飲み物も楽しんで、宿泊して球磨人吉の魅力(温泉・ジビエ料理・焼酎・聖地巡礼)を感じて頂きたいと思います。
●プロジェクトのスケジュール(予定)
・6月より、順次、地元企業様にスポンサーのお願いに伺います。
・9月中旬 各種看板掲出用ロゴデータ提出期限(詳細は後日メールにてお知らせいたします)
・9月中旬より参加者募集開始及びSNSにてイベント情報解禁、併せてご支援いただいた方々のご紹介
・10月初旬に製作物(Tシャツ・ステッカー・看板(走路横・入場口)発注(予定)
・11月に「第2回KUMAフェス」を開催いたします。

やむを得ない事情によりイベントを開催できなかった場合は、イベントは延期し、いただいたご支援金は次回の開催に使用させていただきます。
プロジェクトの展望・ビジョン
スポーツには、人を元気にするパワーがあると思います。
東日本大震災の時、熊本地震の時、地元のプロスポーツチームが地元の為に活動し、活躍することで地域の復興を後押ししました。
私たちはプロチームではありませんが、近いことが出来ると思い、このイベントを通じ「スポーツ×α」での地方創生のモデルケースとしていきたいと考えております。
皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。

- プロジェクト実行責任者:
- 竹田 希(KUMAフェス実行委員会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年11月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
イベントの際、使用する走路や計測機材・音響・ライブ配信機材等の借用、リターンとしての会場掲出物やグッズの作成
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。 プロジェクトが大きく変わらない範囲で対応しますので、返金は致しかねます
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
お礼のメール
●お礼のメールをお送りいたします。●活動報告をお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料
イベントステッカー
●お礼のメールをお送りいたします。●活動報告をお送りします。
●イベントステッカーをお送りします
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
3,000円+システム利用料
お礼のメール
●お礼のメールをお送りいたします。●活動報告をお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料
イベントステッカー
●お礼のメールをお送りいたします。●活動報告をお送りします。
●イベントステッカーをお送りします
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月












