今こそ、天井画の完全復元に挑む ー熊本城復興に添える花ー
今こそ、天井画の完全復元に挑む ー熊本城復興に添える花ー

支援総額

1,455,000

目標金額 1,000,000円

支援者
92人
募集終了日
2019年11月29日

    https://readyfor.jp/projects/kumamoto-cpp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月29日 21:58

メッセージリレー#1くまもと文化財プロジェクトに参加して

 くまもと文化財プロジェクトに参加している伊東浩一と申します。普段は大学の教員と絵描きをしています。

 その傍ら、5年前から大塚先生の教室に通い、模写の勉強をしています。完成した作品はまだ3枚ですが、私の制作の上で大変勉強になっています。

 高校の時から絵の勉強(いわゆる洋画)をしてきましたが、絵の勉強というとデッサンが中心で、つたないながらもガンガン描くことに励んできました。

 ところが、大塚先生は教室で、花を一つ描くにもその花の名前や時期、いわれ等、様々のことを教えてくれます。明治の文明開化で洋画が日本に入ってきたとき、技法や様式は伝わったけど、その背後にある文化までは伝わっていなかったことを、しみじみ感じます。たとえば、茶道でお点前がどんなに上手く出来ても、その背後にある文化の奥行きを、いかに自分のものにしているかが大切なように。

《最近完成した伊勢物語色紙 俵屋宗達作》

 その大塚先生が中心になって、この度クラウドファウンディングに挑戦することになりました。天井画の171枚という数字に一同、身が引き締まる思いです。

 余談ですが5年前に私がどうしても平家納経の模写がしたくて美術館の学芸員と美術大学の日本画の先生に別々に相談したところ、二人とも「熊本では大塚先生しかいない」と言って紹介されました。そのように大塚先生は熊本城の杉戸絵をはじめとして熊本の文化財の復元修理に長年携わってきて、美術関係者からの信頼も厚い作家です。ぜひ私たちの活動にご援助いただきますようにおねがいします。

伊東浩一 熊本学園大学教授 国画会会員

リターン

5,000


お気持ちコース

お気持ちコース

・メールでお礼をお送りします

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

10,000


【波奈之丸 天井画コースA】ポストカード・鳥獣戯画手ぬぐい(注染本格染め)

【波奈之丸 天井画コースA】ポストカード・鳥獣戯画手ぬぐい(注染本格染め)

・御礼のメール
・波奈之丸 天井画オリジナルポストカード
・浮島館オリジナル和手ぬぐい(鳥獣戯画柄の本格注染染めです)

申込数
19
在庫数
61
発送完了予定月
2020年1月

5,000


お気持ちコース

お気持ちコース

・メールでお礼をお送りします

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

10,000


【波奈之丸 天井画コースA】ポストカード・鳥獣戯画手ぬぐい(注染本格染め)

【波奈之丸 天井画コースA】ポストカード・鳥獣戯画手ぬぐい(注染本格染め)

・御礼のメール
・波奈之丸 天井画オリジナルポストカード
・浮島館オリジナル和手ぬぐい(鳥獣戯画柄の本格注染染めです)

申込数
19
在庫数
61
発送完了予定月
2020年1月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る