熊本の災害を乗り越えて。ニンニク農家と皆様を元気にしたい!

支援総額

345,000

目標金額 300,000円

支援者
32人
募集終了日
2019年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/kumamotokuroninniku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 
◆ご挨拶
 
はじめまして、(株)シイズンドアグリの吉岡耕作です。

 

私たちの会社は有機肥料の製造販売会社からスタートし、肥料の販売をメインにしてきました。その中で、お取引をさせていただいていた熊本のニンニク農家の方々から販売先に困っているとのお声をお聞きしたことをきっかけに、ニンニク販売事業を立ち上げ、これまで生のニンニクの販売を10年行って参りました。

 

私たちが熊本の農家の皆様とつくっているニンニクは、改良した自社の肥料を使うことで、通常のニンニクよりも食後のニオイが気にならないという特徴があります。この熊本のニンニクの良さを多くの人に伝えたいという想いのもと、これまで活動を続けてまいりました。

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd

 

現在は首都圏を中心にスーパーなど小売店に向けて営業をしていますが、全国に広めるには青果品だけですと限界があり、いまだに認知度が低いという現状があります。そこで、今回熊本のニンニクをより多くの方に食べていただけるよう、黒ニンニク「ニンニクスープ」の製品化に挑戦することを決めました。今回はその第一歩目として、黒ニンニクの製造に関わる費用をクラウドファンディングにて募り、ぜひ皆様に応援いただけないかと考えております。

 

 

◆災害が続いた熊本を、ニンニクを通じて応援したい!

 

また、近年熊本は地震や豪雨など度重なる災害に見舞われました。今年も梅雨時期の豪雨で収穫後のニンニクが一部傷んでしまい販売できなかったことや、物流面でも遅延が発生しお客様へご希望通りニンニクをお届けできないこともありました。 

 

それでも前向きに農業を再開し、今まで以上に栽培に励んでいらっしゃる農家の皆様とこれからも一緒に精一杯ニンニクづくりに励んでいき、ニンニクを通じて熊本を元気にするお手伝いができればと考えております。

 

みなさまの温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

◆「ニンニクが売れない…」熊本の農家の方のお声から、

肥料メーカーがニンニク販売を決意!

 

弊社がニンニクの販売を始めたのは、熊本の農家さんのお声がきっかけでした。熊本県は葉タバコの生産が全国1位ですが、タバコ増税をきっかけに需要が激減。葉タバコを乾燥させるための専用乾燥機はニンニクの乾燥にも転用できるため、ニンニク生産に切り替えた農家さんが多くいらっしゃいました。

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd

 

当初はニンニク販売先も見つかっていたそうなのですが、まだ栽培経験が浅いために規格調整や保管方法が統一化されていなかったことで、品質にブレが生じてしまっていたため、取引を打ち切られてしまって困っている、というお声を耳にしました。

 

いつも弊社の肥料を使ってくださっている農家さんのために、何か手助けができないか。せっかく全国で営業をしているのだから、私たちが取り組むことで、熊本のニンニクの魅力をたくさんの人に伝えられるのではないか。そう考えて、一念発起してニンニクの生産・販売に取り組んでいくことを決めました。

 


◆熊本のニンニクをもっと魅力的に!

目をつけたのは「ニオイ」でした。

 

調べたところ、熊本産のニンニクは、アリシンという辛味成分を多く含み、見た目は小ぶりですが香りと辛味が強いという魅力があります。

 

しかし、産地としては全国で見ると収量が少なく知名度も低いため、さらに他県産と差別化したニンニクが作れないかと考えて、注目したのが「ニオイ」でした。ニンニクは好きだけど、食べた後の口臭や体臭が気になって食べることを控える方はたくさんいらっしゃるのではないかと思います。

 

そこで弊社の得意分野である肥料を改良し、ニンニク本来の栄養価を落とさずに、ニオイの元となる硫化物を抑えることで「ニオイの気にならない」ニンニクを作ることに成功しました。

 

 

開発までには、ニンニクのニオイのメカニズムについてあらゆる文献調査を行い、弊社の独自技術で試作を何度も重ねて参りました。肥料は有機質から作られる弊社独自のもので、体に害のあるものではございません。肥料は肥料登録済みです。

 

そして、外部機関の国家資格を持った臭気測定士によりニオイを数値化していただいたことで、「ニオイが気にならない」が客観的に証明ができるようになりました。「食後の嫌なニオイを約75%カット」がうたえるのは弊社だけです。「食後のニオイが気にならないニンニク」は商標登録済みです。

 

 

早速農家の皆様と栽培に取り掛かり、食べた時の味やいい香りはそのままに、食後のニオイを気にせず食べていただけるニンニクが実現しました。このニンニクを農家の皆様と一緒につくり始めてから、毎年9月のニンニク定植や5,6月の収穫の際には熊本に滞在し、農作業のお手伝いをさせていただいております。農家の皆様と一つになってつくりあげた自信作です。

 

 

◆ついに「ニオイの気にならない」ニンニク完成!

しかし販売でも困難がありました。

 

ようやく実現したニンニクですが、販売先を見つけていくためにはさらなる困難がありました。ニンニクといえばやはり青森県産というイメージが強く、熊本県産ニンニクを扱っていただけるところは九州を出るとほとんどありませんでした。

 

特に、青森県産のホワイト六片種は見た目がキレイな白色で粒も大きいのが特徴ですが、比べて熊本県産は上海和生種は天然色素のアントシアニンが多く含まれていて赤褐色をしている上粒も小さい為、関東圏で初めて販売したときは腐ってる、傷んでるといったクレームがでてしまい全量返品ということもありました。

 

もちろん品質に問題はないので、何度も営業に伺い、商品プレゼンや販促POPで熊本県産ニンニクの良さを地道にお伝えし、少しずつ関東でも販売できるようになりました。良さを理解していただけたお客様の中から少しずつリピーターの方も増えて来ています。

 

 

 

少しずつ熊本県産のニンニクの認知度が上がっていく中で、もっと多くの方、特に遠方の方にも魅力を知っていただくため、保存期間の長いニンニク製品をつくる必要があると考えました。そこで、健康のために食べていらっしゃる方も多い黒ニンニクと、気軽に召し上がっていただける粉末のニンニクスープを作ることになりました。

 

 

◆苦味やえぐみの少ない甘い黒ニンニク

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd

 

黒ニンニクは保存期間が製造から約1年と長く、また黒ニンニクにすることでポリフェノール、アルギニン、S-アリルシステインの成分含有量が高まります。

 

さらに、私たちがつくっているニオイの気にならないニンニクを黒ニンニクにすると、硫化物が少ないため、苦味やえぐみを抑えたプルーンのような甘味のある食べやすいものに仕上がりました。

 

手軽にそのまま食べていただくのはもちろん、意外な組み合わせかもしれませんが、ヨーグルトと一緒に食べていただいたりしても美味しくお召し上がりいただけます。また、お料理のソースに使っていただくのもおすすめです。

 

熊本県産100%のニンニクを、じっくり1カ月かけて熟成していきます。賞味期限は常温で1年。一日1粒を目安にご賞味ください。

 

◆製品概要◆

 

現在、以下のような内容での製品化を考えております。


●500g・1kgパック

・販売方法:ECサイト

・賞味期限:製造から常温で1年

・価格(予定):4,000円/袋~8,000円/袋

 

●100g・200gパック

・販売方法:スーパー等

・賞味期限:製造から常温で1年

・価格(予定):980円~1,980円

 

 

◆お料理の味付けにもおすすめ。美味しいニンニクスープ

 

 

食後のニオイの気にならないニンニクを粉末化したニンニクスープもご用意しております。お湯を入れるだけでお手軽に美味しくお召し上がりいただけます。また、ふりかけて炒め物の味付けとしてもご利用いただけます。

 

◆製品概要◆

 

現在、以下のような内容での製品化を考えております。


●100g・200g 
・販売方法:EC サイト・スーパー 
・賞味期限:製造から常温で 1 年 
・価格(予定):980円/袋〜1,800円/袋 
 

 

 

◆イベント情報

 

また、近日以下のイベントにも出展予定です。イベント当日は、黒ニンニクの試食もご用意しております。イベント当日直接のクラウドファンディング受付もさせていただきます。ぜひお越しいただけましたら幸いです。

 

●タマガワグリーンマーケット

場所:玉川高島屋S・C アレーナホール(西館1F)

東京都世田谷区玉川3丁目17-1

時間:10月12日(土)・13日(日) 11:00~17:00

 

●おおた商い・観光展2019

https://www.pio-ota.jp/a-fair/2019/

場所:大田区産業プラザ PIO
東京都大田区南蒲田一丁目20番20号

時間:10月19日(土)10:00~17:00

20日(日)10:00~16:00

 

 

 

今回皆様からいただいたご支援は、黒ニンニク製造費、パッケージ製作費用などとして大切に使わせて頂きます。ニンニク製品の開発まではできましたが、本格的な商品化まではあと一歩です。皆様のご支援と共に、熊本のニンニクの魅力を全国へお届けできるような商品を作り上げ、商品を通じて熊本を応援したいと考えています。

 

また、今回ご支援をいただいた方にも、「ニオイの気にならないニンニク」青果や製品をお届けいたします。

 

 

 

 
今回のプロジェクトを通して、より多くの方に熊本のニンニクをニオイを気にせずに食べていただき、その美味しさを知っていただけたらと思っています。熊本がニンニクの新たな名産地となることを目指して、これからも農家の皆様と力を合わせ、美味しいニンニク・ニンニク製品づくりに励んでいきたいと思います。

 

皆様の温かいご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kumamotokuroninniku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

相撲の町両国に生まれ育ち、幼少期はサッカーばかりしていました。 13歳から家業の築地市場水産仲卸の年末の手伝いを始めました。 食に興味を持ち始めたのはこの頃からで、良い経験をさせてもらいました。 高校生ではラグビー一筋の青春時代。毎日自分でお弁当を作り高校へ通い、料理を作ることや食べる喜びを知った時期でもありました。 食への興味が大きくなり、調理師専門学校に2年間通い、研修制度で実店舗でイタリア料理や中華料理を学ぶ貴重な経験もしました。 社会人になり、20歳から10年間。家業の築地市場水産仲卸三代目として勤務。多くの食材に関わることで人との繋がりを実感しました。次第に水産物だけでなく農産物にも興味が沸き、市場の豊洲移転を機に現在の(株)シイズンドアグリに転職。産地とお客様を繋ぐ役割として自分の仕事にやりがいを持って取り組むようになりました。現在は熊本ニンニクを広めていく為、日々奮闘中です!

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kumamotokuroninniku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


熊本「ニオイの気にならないニンニク」お試しセット

熊本「ニオイの気にならないニンニク」お試しセット

・お礼のメールをお送りします。
・「ニオイの気にならないニンニク」青果1袋(30g)をお送りします。
・ニンニクスープ200gをお送りします。



申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

5,000


【おすすめ】熊本「ニオイの気にならないニンニク」ずくしコース

【おすすめ】熊本「ニオイの気にならないニンニク」ずくしコース

・お礼のメールをお送りします。
・黒ニンニク250gをお送りします。
・「ニオイの気にならないニンニク」青果1袋(30g)をお送りします。
・ニンニクスープ200gをお送りします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

3,000


熊本「ニオイの気にならないニンニク」お試しセット

熊本「ニオイの気にならないニンニク」お試しセット

・お礼のメールをお送りします。
・「ニオイの気にならないニンニク」青果1袋(30g)をお送りします。
・ニンニクスープ200gをお送りします。



申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

5,000


【おすすめ】熊本「ニオイの気にならないニンニク」ずくしコース

【おすすめ】熊本「ニオイの気にならないニンニク」ずくしコース

・お礼のメールをお送りします。
・黒ニンニク250gをお送りします。
・「ニオイの気にならないニンニク」青果1袋(30g)をお送りします。
・ニンニクスープ200gをお送りします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月
1 ~ 1/ 6

プロフィール

相撲の町両国に生まれ育ち、幼少期はサッカーばかりしていました。 13歳から家業の築地市場水産仲卸の年末の手伝いを始めました。 食に興味を持ち始めたのはこの頃からで、良い経験をさせてもらいました。 高校生ではラグビー一筋の青春時代。毎日自分でお弁当を作り高校へ通い、料理を作ることや食べる喜びを知った時期でもありました。 食への興味が大きくなり、調理師専門学校に2年間通い、研修制度で実店舗でイタリア料理や中華料理を学ぶ貴重な経験もしました。 社会人になり、20歳から10年間。家業の築地市場水産仲卸三代目として勤務。多くの食材に関わることで人との繋がりを実感しました。次第に水産物だけでなく農産物にも興味が沸き、市場の豊洲移転を機に現在の(株)シイズンドアグリに転職。産地とお客様を繋ぐ役割として自分の仕事にやりがいを持って取り組むようになりました。現在は熊本ニンニクを広めていく為、日々奮闘中です!

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る