
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 285人
- 募集終了日
- 2021年12月26日
時を越えたご縁への感謝

同じくREADYFORさんにて「初代 諏訪蘇山」クラウドファンディングプロジェクトにご協力させていただいた際の返礼のお品「石膏型の3Dプリント縮小模型付き(羅漢蔵浮彫樹脂製)が届き、100年以上前の石膏型が最新の技術によって再現された模型を手にして感動しました。
https://readyfor.jp/projects/dlab
4代目諏訪蘇山さんは、今回当館プロジェクトにも応援メッセージとリターン品をお寄せくださっていますが、今から7年前の2014年5月に重文熊谷家離れ座敷で展覧会を開催くださいました。
その時、諏訪さんとご一緒に展覧会にお力添えくださった土田健さん、お手伝いくださったお兄様の土田半四郎さんとは、ご先祖様同士、明治期に交流があり平成になってから、SNSで再会するとはまさか思ってもみませんでした。
そこからの7年は、何かに突き動かされるような勢いで、素晴らしい方々との出会いの連続でした。熊谷美術館はご縁の地〜パワースポットともよく言われますが、実際この地から、どれだけの恩恵を授かったか計り知れません。
これもひとえに、世の為人の為、懸命に生き抜いた初代熊谷五右衛門はじめ、先祖代々、そして先人の皆様のおかげと感謝の気持ちでいっぱいです。
この度も、諏訪蘇山様、土田半四郎様、健様ご兄弟共に、まるで家族のように親身になって応援くださいました。
濵中月村様ご家族様も、日々クラウドファンディングのちらしを持って皆様にご紹介くださっているとのこと。感謝の念に堪えません。
お知り合いに何百通ものメールを何度も送ってくださった建築家の大橋智子様、構想日本の稲垣様。
国境を越えてお力添えくださった橋本孝先生、中村麻美先生、独日協会の上原様、英訳でお力添えくださったオースティン先生。
河原書店さん、萩時事新聞さん、読売新聞さん、NHKさんもご紹介くださいました。
何百通ものクラファンラブレターを、手が腱鞘炎になるまで書いてくださった当館理事の柴田教授。
某美術クラブで熱弁を奮ってプロジェクトをご紹介くださり、お忙しい中、関係箇所を何箇所も回ってくださった政江さま。
熱き応援メッセージをお送りくださった尊敬する皆様方。
貴重な作品をリターンとしてご提供くださった作家先生方、写真家先生。
自分ごととして、具体的に動きお力添えくださった多くのお心ある方々、ご寄付くださった全ての皆様に心からの感謝を込めて。
これからは、恩返し恩送りです。全体の最善に繋がることを考え、行動していきます。
今回、諏訪さんのご先祖様の石膏型に感動したように、当館も皆さまのお役に立つ感動のリターンをと考えています。
熊谷家300年余の松葉茶、自然素材の石鹸、バッグ…気合い入れました。
green4さん、宮野園さん、連日睡眠を削ってお付き合いくださったデザイナーアーティストの皆さま、本当に有難うございます。
この素晴らしいご縁の和を大きく広げ、みんなでハッピーになっていけたらと願っています。
感謝と希望と愛を込めて。
メリークリスマス🎄
夜鍋仕事に、松葉茶の松葉をチョキチョキと選別している館長より
お写真は、柿傳ギャラリーさん
聴雪窯さんのページよりお借りしました。
https://www.kakiden.com/gallery/
https://chousetsugama.com/
ギフト
10,000円

A|熊谷美術館ご招待
●お礼状
●寄付金領収書 ※
●熊谷美術館ホームページにお名前掲載(希望制)
●熊谷美術館ご招待券2枚(有効期限:発行から1年)
※受領日を2021年12月26日とし、2022年1月中にお届けいたします。寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、お申込み時にご記入いただく「ギフトお届け先」の宛名・住所となります。
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
30,000円

B|熊谷美術館限定パッケージ石鹸+樹齢300年の松葉茶
●お礼状
●寄付金領収書 ※1
●熊谷美術館ホームページにお名前掲載(希望制)
●熊谷美術館ご招待券2枚(有効期限:発行から1年)
●熊谷美術館限定パッケージ自然由来の石鹸(提供元:green4) ※2
●熊谷美術館300年の影向の松入・松葉茶(提供元:green4) ※2
※受領日を2021年12月26日とし、2022年1月中にお届けいたします。寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、お申込み時にご記入いただく「ギフトお届け先」の宛名・住所となります。
※2 石鹸・松葉茶は食品衛生法上の営業許可及び薬機法上の化粧品製造販売業許可を取得している工場からgreen4を通して発送。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 101
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

A|熊谷美術館ご招待
●お礼状
●寄付金領収書 ※
●熊谷美術館ホームページにお名前掲載(希望制)
●熊谷美術館ご招待券2枚(有効期限:発行から1年)
※受領日を2021年12月26日とし、2022年1月中にお届けいたします。寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、お申込み時にご記入いただく「ギフトお届け先」の宛名・住所となります。
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
30,000円

B|熊谷美術館限定パッケージ石鹸+樹齢300年の松葉茶
●お礼状
●寄付金領収書 ※1
●熊谷美術館ホームページにお名前掲載(希望制)
●熊谷美術館ご招待券2枚(有効期限:発行から1年)
●熊谷美術館限定パッケージ自然由来の石鹸(提供元:green4) ※2
●熊谷美術館300年の影向の松入・松葉茶(提供元:green4) ※2
※受領日を2021年12月26日とし、2022年1月中にお届けいたします。寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、お申込み時にご記入いただく「ギフトお届け先」の宛名・住所となります。
※2 石鹸・松葉茶は食品衛生法上の営業許可及び薬機法上の化粧品製造販売業許可を取得している工場からgreen4を通して発送。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 101
- 発送完了予定月
- 2022年3月

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 34日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人
パーキンソン病に一筋の光、希望の運動プログラムを広げたい
- 支援総額
- 1,110,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 11/9

新潟越前浜でアフリカンアートフェスティバルを開催したい!
- 支援総額
- 885,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 9/15

ベイルート爆発|災害や人道危機から子どもたちの命と未来を守る
- 寄付総額
- 869,000円
- 寄付者
- 94人
- 終了日
- 12/25

広島空港に壁画!「核なき世界へ 広島メキシコ友好壁画」制作支援を!
- 支援総額
- 8,616,000円
- 支援者
- 326人
- 終了日
- 9/7
ザータリ難民キャンプで苦しむシリア人女性たちを救済したい!
- 寄付総額
- 383,000円
- 寄付者
- 35人
- 終了日
- 6/8

なでしこ高校生の戦い|女子クラブユースU-18LIVE配信!
- 支援総額
- 1,690,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 1/8

12月鹿児島で障害者ゴルフの写真展を開催したい
- 支援総額
- 562,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 10/7











