日本版「ESL」作成の第一歩!粂原圭太郎のオンライン英語教材!

支援総額

659,000

目標金額 500,000円

支援者
42人
募集終了日
2020年3月19日

    https://readyfor.jp/projects/kumehara-els-project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年03月05日 12:00

【応援メッセージVol.4】青木雄太様(株式会社funky jump CEO)

青木雄太
東北大学農学研究科卒業後、2016年パナソニックに入社。
住建分野における物流関連業務に従事。
18年3月より株式会社ゼロワンブースターに参画。
大手企業のオープンイノベーション、
スタートアップ支援に取り組む、
アクセラレータープログラムを担当。
19年2月に株式会社funky jumpを創業。
コワーキングスペース向けコミュニティ形成支援ツール、
TAISYの開発に従事。
Polar Bear Pitching 2019仙台予選グランプリ。
フィンランドにて行われた同本選でファイナリスト。

 

 

粂原くんは出会った当時から、目の前に提示される常識に
疑問を抱きながら、本質を追求する姿勢を持っていました。
そんな粂原くんの姿を見てきたからこそ、
京大への首席合格も多くの受験生が集うことも、
また百人一首の名人となることすら、
驚くほどのことではないと思えるでしょう。
いえ、実際には毎回驚いているのですが笑

さて、私の経営する会社はまだまだとても小さいながら、
海外を目指しています。
海外のスタートアップともやり取りする中で、
やはり多く話されているのは英語です。
それもみんな、第二言語として
当たり前のように英語を話しています。

私はフィンランドで開催される、
プレゼンテーションの世界大会に参加したことがあります。
そこでは当たり前のように、英語が共通言語でした。
ノルウェー、リトアニア、フランスなどから
スタートアップが集まっていましたが
「I can’t speak English」なんて言っている人はいません。
もう英語は「話せればカッコいいもの」ではなく、
当たり前に身につけるべきエチケットです。
英語が話せないと、先方に話しかけられても
薄ら笑いしか浮かべられない。
それではビジネスはおろか、仲良くなって
一緒に飲んだり歌ったりすることもできないのです。

粂原くんはこんな状況を変えてくれると確信しております。
粂原くんが掲げる“勉強革命”に革命家の一人として
参加しようではありませんか。

彼は日本を変える人材です。

リターン

3,000


サンクスメール

サンクスメール

・心からの感謝をこめたメールをお送りいたします

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


謝辞欄へのお名前掲載(希望の方のみ)

謝辞欄へのお名前掲載(希望の方のみ)

商品ファイル(PDF)の協賛者名の欄に、ご希望の方のみお名前を掲載させていただきます。

・サンクスメール
・謝辞欄へのお名前掲載(希望の方のみ)

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

3,000


サンクスメール

サンクスメール

・心からの感謝をこめたメールをお送りいたします

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


謝辞欄へのお名前掲載(希望の方のみ)

謝辞欄へのお名前掲載(希望の方のみ)

商品ファイル(PDF)の協賛者名の欄に、ご希望の方のみお名前を掲載させていただきます。

・サンクスメール
・謝辞欄へのお名前掲載(希望の方のみ)

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る