
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 706人
- 募集終了日
- 2022年3月31日
返礼品すくううつわ・久野陶園開園日時・工事について
前回の投稿から、あっという間に2か月が過ぎてしましました。
進捗状況報告が、遅れており申し訳ありません。
まず、「すくううつわ」の素焼きは、順調に焼き上がり、7月上旬から、返礼品ご協力作家さんのもとへそれぞれに配布されました。

そして、現在、少しずつ、焼きあがった素敵な、「すくうつわ」が届きはじめています。

素敵に仕上げてくださり本当にありがとうございます!!
発送準備までには、まだいましばらくお時間いただく事になりますが、何卒、ご理解・ご了承のほどよろしくお願いいたします。
また、7月上旬に、返礼品準備の傍ら、久野陶園をやっていく会メンバーで話し合い、これからの久野陶園の体制を整理しました。
改めまして、久野陶園の開園日時が下記の様になりました。
引き続き、久野陶園をどうぞよろしくお願いいたします。
===========
久野陶園の開園日時
開園日 月・火・金・土・日
閉園日 水・木
開園時間 11:00~17:00
陶芸体験(要予約)
午前 10:00~12:00
午後 14:00~16:00
料金 4,400円(税込)/1人 粘土1Kg
※このうち550円が久野陶園の維持・管理費に役立てられます。
===========
そして念願の、久野陶園の屋根・倉庫内装の工事をやってくださる大工さんが決まり、工事の目途が立ちました。
これまでに至る長い経緯や、私達の思い、久野陶園という場所の事、その先の未来の形など、沢山のお話をしながら、様々なアドバイスやアイディアをいただき、また、久野半右衛門のお墓までにも足を運んでくださいました。
屋根の工事は、11月から始まり、早ければ年内に完成する予定です。
また、倉庫内装の方は、来年初旬から2か月程度の工事期間を予定しています。
とうとう、この錆びてはがれかけたトタン屋根の景色も見納めです。


私達の、段取りや計画が、甘かったり、遅かったりする中で、ご心配やご迷惑をおかけしておりますが
どうぞ、引き続き、あたたかく見守っていただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
久野陶園をやっていく会一同
リターン
3,000円

A|久野陶園250周年 記念冊子
=====
To overseas supporters
Since we are not able to ship the return overseas, you cannot choose A to H. However, you can still support us with the course from I to M. As the return of these courses, we will send you a thank-you letter and list your name in the factory if you wish.
=====
「久野陶園250周年の歴史と再起の記録の冊子」と感謝のお手紙をお送りいたします。
●感謝のお手紙
●工場内にお名前掲示(希望制)
●久野陶園250周年 記念冊子「久野陶園の歴史と再起(仮)」
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円

B|「すくううつわ」と久野陶園250周年 記念冊子
笠間原土を使った久野陶園オリジナルの器に、笠間・益子の陶芸作家が各々の釉薬を施し焼き上げた「すくううつわ」をお送りいたします。
●感謝のお手紙
●工場内にお名前掲示(希望制)
●久野陶園250周年 記念冊子「久野陶園の歴史と再起(仮)」
●すくううつわ
=====
※こちらのリターンは海外発送を行なっていないため、日本国外在住の方はご購入いただけません。
※Unfortunately, since we will not be able to ship the return overseas, customers from outside of Japan will not be able to purchase this option.
=====
- 申込数
- 254
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円

A|久野陶園250周年 記念冊子
=====
To overseas supporters
Since we are not able to ship the return overseas, you cannot choose A to H. However, you can still support us with the course from I to M. As the return of these courses, we will send you a thank-you letter and list your name in the factory if you wish.
=====
「久野陶園250周年の歴史と再起の記録の冊子」と感謝のお手紙をお送りいたします。
●感謝のお手紙
●工場内にお名前掲示(希望制)
●久野陶園250周年 記念冊子「久野陶園の歴史と再起(仮)」
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円

B|「すくううつわ」と久野陶園250周年 記念冊子
笠間原土を使った久野陶園オリジナルの器に、笠間・益子の陶芸作家が各々の釉薬を施し焼き上げた「すくううつわ」をお送りいたします。
●感謝のお手紙
●工場内にお名前掲示(希望制)
●久野陶園250周年 記念冊子「久野陶園の歴史と再起(仮)」
●すくううつわ
=====
※こちらのリターンは海外発送を行なっていないため、日本国外在住の方はご購入いただけません。
※Unfortunately, since we will not be able to ship the return overseas, customers from outside of Japan will not be able to purchase this option.
=====
- 申込数
- 254
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日

《ヨハネ受難曲 2025 −沈黙の対話−》 声なき声を聴くために
- 現在
- 664,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 10日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

武術太極拳のワールドカップに出場する日本代表選手を応援したい!
- 寄付総額
- 3,690,650円
- 寄付者
- 180人
- 終了日
- 10/21
探究活動のチャンスを高校生に届けたい!自分の可能性に気づく機会を
- 支援総額
- 896,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 5/14
これが着物だ! 人生に1度私の輝くランウェイ!
- 支援総額
- 375,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 10/20

岡山で多文化交流!GDP生主催 The World Kitchen
- 支援総額
- 357,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 4/30
ツシマヤマネコでつながる!オープンな「いのちのまなび」を共創したい
- 支援総額
- 365,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 2/4

これからの未来を生きる子ども達への書籍を出版したい
- 支援総額
- 2,074,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 4/29
いくつになっても輝ける社会に!おしゃれ×介護「ばばコレ」
- 支援総額
- 1,625,000円
- 支援者
- 168人
- 終了日
- 3/27












