
寄付総額
目標金額 1,800,000円
- 寄付者
- 237人
- 募集終了日
- 2022年10月31日
パンフレット増刷に関する進捗報告②
だんだん暖かくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
気温の変化に弱い人や花粉症の人にはしんどい季節ですね。
寒さに弱い運営チームは、少しずつ元気を取り戻しております。
さて、前回から少し間があいてしまいましたが、最近の進捗をお伝えいたします。
(1)増刷ぶんの納品
1/27に「発達障害の薬はじめてガイド」増刷ぶんのパンフレットが納品されました。
増刷した20000部のうち、大口の発送は印刷会社からそのままお申込み場所に送付し、残りが筑波大学に納品されました。300部×59箱、240部×1箱の、計60箱です。
コンテナに積まれて、巨大なトラックでやってきました。印刷所の営業さんも応援に来て下さり、オフィスまで頑張って運びました。

パンフレットは昨年の10月の時点で在庫切れになっていましたので、まずは10月からお待たせしていた方々を優先に、発送をはじめました。
(2)毎日新聞掲載後の申し込み状況と発送について
前回の新着情報でもお伝えした通り、1月25日の毎日新聞で私たちの取組みが紹介されました。その反響で、新聞掲載日から2月末までに1000件を超える発送の依頼がありました。
うち、500件が最初の3日間(1/25, 26, 27)に集中したことからも、反響の大きさがわかります。
現時点で2月までの依頼はようやく発送し終わったのですが、依然として3月に入ってからの発送は終わっておらず、追い付いていない状況です。
クラウドファンディングのリターンのパンフレットをお待ちの方もいらっしゃると思いますが、もうしばらくお待たせすることになると思います。ご容赦ください。
また、新聞掲載以降、パンフレットに対するお礼の手紙やメールをいただくことが増えました。これは、クラウドファンディングで増刷を支えてくださった皆様に対するお礼の言葉でもあります。一度ご請求いただいた特別支援学校、病院、自治体などの方からも、リピートのご依頼をいただくことが増えております。皆様のおかげで、たくさんの人たちが助かっていることに、発達障害の当事者&その家族として、あらためて感謝申し上げます。
(3)アクセシブルPDF
増刷版のアクセシブルPDFも完成しました!! Webサイトから自由にダウンロードできるようになっています。目で読むだけでなく、読み上げた音声を聞きたい方も、ぜひご活用ください。
ギフト
3,000円+システム利用料

3千円:「薬はじめてガイド」をさらに広げるために
・寄付金受領証明書
・感謝のメール
・パンフレット PDFアクセシブル版
・紙のパンフレット冊子の郵送(希望者のみ、〜2冊まで)
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書は、2022年末から翌年1月を目処に送付いたします。領収書の日付は、筑波大学へ入金される2022年12月の日付になります。
- 申込数
- 144
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料

1万円:「薬はじめてガイド」をさらに広げるために
・寄付金受領証明書
・感謝のメール
・パンフレット PDFアクセシブル版
・紙のパンフレット冊子の郵送(希望者のみ、〜2冊まで)
・活動報告書(PDF)
・活動報告書にお名前掲載(希望者のみ・ハンドルネーム可能)
・「薬はじめてガイド」Webサイト寄附者一覧にお名前掲載(希望者のみ・ハンドルネーム可能)
※寄付金受領証明書は、2022年末から翌年1月を目処に送付いたします。領収書の日付は、筑波大学へ入金される2022年12月の日付になります。
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料

3千円:「薬はじめてガイド」をさらに広げるために
・寄付金受領証明書
・感謝のメール
・パンフレット PDFアクセシブル版
・紙のパンフレット冊子の郵送(希望者のみ、〜2冊まで)
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書は、2022年末から翌年1月を目処に送付いたします。領収書の日付は、筑波大学へ入金される2022年12月の日付になります。
- 申込数
- 144
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料

1万円:「薬はじめてガイド」をさらに広げるために
・寄付金受領証明書
・感謝のメール
・パンフレット PDFアクセシブル版
・紙のパンフレット冊子の郵送(希望者のみ、〜2冊まで)
・活動報告書(PDF)
・活動報告書にお名前掲載(希望者のみ・ハンドルネーム可能)
・「薬はじめてガイド」Webサイト寄附者一覧にお名前掲載(希望者のみ・ハンドルネーム可能)
※寄付金受領証明書は、2022年末から翌年1月を目処に送付いたします。領収書の日付は、筑波大学へ入金される2022年12月の日付になります。
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 18人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 29日

障がい者グループホームを改修し自立をサポートする環境にしたい
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/31
「東南海地震に備え 32万人の命を救う」 の本の出版
- 支援総額
- 14,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 4/28

「米騒動は誤解されている」今を生きる魚津の人々の想いを映画に
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/29

名古屋大学馬術部の挑戦!存続の危機を乗り越える!
- 寄付総額
- 578,000円
- 寄付者
- 40人
- 終了日
- 11/30

【Umaar'sの挑戦】新ひだか町で引退馬も地域も幸せにしたい!
- 支援総額
- 737,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 11/29

#こびナビ:コロナワクチンの正確な情報で元の世界を取り戻したい
- 支援総額
- 30,325,000円
- 支援者
- 1,999人
- 終了日
- 3/31

さあ、始めよう。人と動物に優しいクルエルティフリーの取り組みを
- 支援総額
- 23,100円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/9










