このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
事故からの復活。パラグライダー世界最長飛行600kmに挑戦!
事故からの復活。パラグライダー世界最長飛行600kmに挑戦!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,170,000

目標金額 2,500,000円

支援者
45人
募集終了日
2018年5月18日

    https://readyfor.jp/projects/kuremoto?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年05月10日 22:22

トレーニングDay

残りの日程が少なくなってきました!!

あと9日間です!!

皆さん応援よろしくお願いいたします

----------------------------------------------------------------------------------

 

阿蘇では私は仕事とトレーニングを掛け合わせて行っていて、

朝はランニングから始まり、昼は飛び、そして健康的な食事をする。

 

まるで合宿です。

 

今日は朝から北風。大観峰は飛べません。

ということで仕事にはなりません。

しかし天気は最高によく、朝は冷え込み、飛ぶにはいいコンディションに見えるのです。

こうなったら、今日こそは自分の為だけに飛ぶしかないです。

 

朝早く、コンディションを見ながら、自分のグライダーのチェック。

 

32207354_2043374195693721_8777164491449171968_n.jpg

 

改めてラインを見ると、これだけで飛んでるんだなぁとしみじみ思うわけです。

 

32170044_2043374132360394_470788291780673536_n.jpg

 

そしてこのライザーと呼ばれる場所に自分の命を載せているわけです。

 

さて、北風で飛べるエリアは阿蘇から1時間ほど北に行った玖珠町にある伐株山(きりかぶやま)のエリア。

早速車に飛び乗り北へと走ります。

ZU伐株のパラグライダースクールに受付をしたところ。今の段階で私だけ。

今日はエリアの方も山には上がらないということなので、それならばちょうどいい。

グライダーを担いでハイク&フライで飛ぶことに。

 

こうしてこの日も山歩きから始まるのでした。

 

32190992_2043374219027052_1783266985325363200_n.jpg

 

ここの山頂は公園になっていて、今はこいのぼりが大量になびいています。

 

kirityou1.jpg

写真を撮り忘れたので観光協会さんのものを拝借・・・・

 

さて、それでは飛びますか。

平日でもここにも観光客の方がちらほらといて、飛ぶとなると見にいらっしゃいます。

この中から、パラグライダーを始めてみようという人がいればいいなぁと考えながら

離陸。

 

北風が少し強めでしたが、問題なく高度を稼いで、そのまま万年山(はねやま)へ。

そのまま順調に高度を稼いで1800m

しかし、冷え込み方からするともっと上がりそうなのに、いまいち。

このまま風に乗って大観峰を目指してみよう。

 

05.10きりかぶ.jpg

 

高度はもう200m程ほしかったのですが、上がらないものは仕方ない。

そのまま南へと流していきます。

 

上空の北風は思いの他強く、自分が思う九重の山へ向かうもなかなか進まずずぶずぶと高度を落としていく。

集落のどんつきで、熱をためそうなとこへ突っ込み上昇。

 

しかし、なんだかサーマルがぐちゃぐちゃと荒れている・・・・。

まぁ、なんとかごまかしてあげていこう。

 

そう思いながら九重山を越えてさらに南へ

 

05.10きりかぶ2.jpg

 

しかし、残念ながら大観峰まで届かず。

高度も上げられず、これ以上低い高度ではランディングもないということで

山中にある牧草地へ。

 

そして

牛に囲まれる

 

いや、そんなに近づかないで。

怖いから。

あなたたちは立派な赤牛。あぁ、将来はとてもおいしくなることでしょう。

そんなことを牛に行っても伝わらない(伝わったら襲われるかもしれないけど)

とにかく怖がらない牛たちにグライダーを担いで牧草外へすぐに避難。

 

グライダーをパッキングして、さぁ、どうしたものか。

Google先生に聞いてみると、まぁ、山の中の道。

 

これは、久しぶりのヒッチハイクしかない。

 

満面の笑顔で親指を立ててたまに通り過ぎる車にアピールをしていると。

停まってくれた一台の車。

 

乗っていたのはとても有能そうな増田さん。

なんでも仕事で来ていて、これから一度大阪に帰るのだとか。

震災後の復旧工事は観光施設やら、道路やら、未だに終わっていないのですが、

その一つのホテル復旧工事に現場監督として来ているのだとか。

 

最初は山中の道に怪しげな外人が立ってるから止まるか躊躇したそうなのですが・・・・。

おかげで玖珠の手前まで楽しく連れて行っていただけました!!

 

そしてその後停まってくれたのは旅館を営んでいる中原さんに乗せていただきました。

馬の話をいろいろとしてくれて、趣味は乗馬と釣り。

馬でポイントまで移動して釣りを楽しんでるんだとか!!なんだかそれ楽しそう!

 

こうして無事に玖珠町に帰還。

空からみて気になった温泉地で体を休ませこの日のトレーニングは終了。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

blogはこちら

 

 

リターン

5,000


ブラジルの空をお届けします。

ブラジルの空をお届けします。

・記録挑戦中、現地の空からの写真とメッセージ
現地で撮った空からの写真と感謝のメッセージを現地からメールにてお送りします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

10,000


alt

感謝のメッセージを撮影しお送りします!

・記録挑戦中、現地の空からの写真とメッセージ 現地で撮った空からの写真と感謝のメッセージを現地からメールにてお送りします。
・上空にて動画であなたへの感謝のメッセージコメントとその日の空の様子を撮影し(20秒程度)、メールにてお送りします。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

5,000


ブラジルの空をお届けします。

ブラジルの空をお届けします。

・記録挑戦中、現地の空からの写真とメッセージ
現地で撮った空からの写真と感謝のメッセージを現地からメールにてお送りします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

10,000


alt

感謝のメッセージを撮影しお送りします!

・記録挑戦中、現地の空からの写真とメッセージ 現地で撮った空からの写真と感謝のメッセージを現地からメールにてお送りします。
・上空にて動画であなたへの感謝のメッセージコメントとその日の空の様子を撮影し(20秒程度)、メールにてお送りします。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る