街が笑顔になる瞬間!野外音楽フェスを民間運営で継続させたい
街が笑顔になる瞬間!野外音楽フェスを民間運営で継続させたい

支援総額

1,455,000

目標金額 1,000,000円

支援者
173人
募集終了日
2018年7月9日

    https://readyfor.jp/projects/kusanonefes?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年04月10日 19:19

《くさのねフェス実行委員よりコメント》

渡邉和崇(SobaCafe3○1 / So-BAND)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年9月3日第1回「くさのねフェス」

出会いべくして出会った地元の仲間たちと寄ってたかって作り上げた、佐倉市初の野外音楽フェス。

メンバー5名・準備期間3か月。そして開催・・・結果、約1700名動員。大盛況。まさに”地元愛“に溢れた熱狂のフェスであった。

 

地元の見知ったバンド、いつも笑って喋ってる仲間たちが次から次にステージへ。それぞれの想い、それぞれの音楽を佐倉の空へ突き上げた。そしてそれはあの場にいた皆の心を突き動かした。目いっぱいの手拍子を贈る者。感動で泣きだす者。気分が良すぎて飲みすぎちゃった奴(笑)

そこかしこに正真正銘の笑顔があり、高揚した気持ちがあった。

 

トラブルは多少あったけど、きっとあの場にいた全員が許してくれると思う。その位の真の感動があったから。

 

トラブルと言えば、大トリの「Halo at 四畳半」のラスト曲が終わり最後の挨拶がこだました直後・・・停電になった。

佐倉の森の中は真の闇。電気を復旧させようと走り回るスタッフ。ざわつく会場。それをMCで繋ぐバンドメンバー。もちろん地声でだ。

・・・程なくして電気が戻り、アンコールの1曲。地響きのような大歓声。

まさに当日のハイライトだった。

あの瞬間は一生忘れないであろう。

 

僕は「So-BAND」としてフォレストステージ1番手を飾らせてもらった。

ステージの上で浴びた、くさのねフェスの風と大歓声は、その後の僕の人生を大きく変えるくらいのインパクトがあり、

実際に、それからの日々はとても充実したものになっている。

 

「くさのねフェス2018」

確かな絆を持った仲間たちと共に、必ずやり抜く。

昨年を超える感動を生むのだ。絶対。

リターン

4,000


alt

【2名様】チケットコース:期間限定

◆前売りチケット×2名分
◆くさのねフェス特製ステッカー×2名分
◆ラバーバンド×2名分

申込数
66
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

3,000


alt

チケット・ステッカー1名分コース

◆前売チケット1名分
◆くさのねフェス特製ステッカー1名分

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

4,000


alt

【2名様】チケットコース:期間限定

◆前売りチケット×2名分
◆くさのねフェス特製ステッカー×2名分
◆ラバーバンド×2名分

申込数
66
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

3,000


alt

チケット・ステッカー1名分コース

◆前売チケット1名分
◆くさのねフェス特製ステッカー1名分

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る